脳内戦国武将時代 戦国バサラ 忍者ブログ
幸村の兄・真田信幸が戦国バサラシリーズに登場してくれないもんかな、という願望の呟き。あとは戦国時代考。小説更新報告も。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

友達と劇場版バサラの鑑賞会をした。
いやぁ盛り上がった!
映画ぶりに見たからか面白かったなー。
絵も動きもアングルも綺麗だったし。
そして三成、やっぱりクレイジー(笑
でもゲームの方が突き抜けてるから
劇場版はこれでも少し丸くなってるんだよな。

フンパツして特典付買ったので、付属の
ミニバサラやメイキングDVDも普通に面白かった。
そしてふと気付いたこと。

伊達、クールじゃないよね?
どちらかというと真田の方がクールに見える。

伊達が馬で走りながら家臣達を煽ってるシーンでも、
真田は一緒にノリに乗らずに真顔で走ってるの見ると、
どう考えてもクールなのは真田(笑

戦闘やお館様関係以外は意外と冷静な源二郎が大好きです。
あ、あとゆくゆくは兄上の話題も出してもらって、
兄貴風を吹かせたい政宗に向かって、悪気ゼロの笑顔で

「政宗殿では兄上に遠く及びませぬ」

って言って欲しい。
政宗限定でドSな源二郎も大好きだ(笑

拍手[0回]

PR
とりあえず全キャラ出現させるべく、
お市で本能寺をクリア→源二郎で本能寺へ、と
頑張っているところなのだが、
蒼紅決着が見たくてつい本能寺から
横道に逸れてしまった。

だって政宗がラブレター寄越すんだもの。

雑賀にスカウトに行ったのにお金がなかったり、
島津さんトコ言って「真田日本一の兵」と言われたり、
苦悩から自力で這い上がろうとしているところで
ラストにまさかのお館様登場。
私のテンションも源二郎と共にマックスになってしまった。

やっぱりいい子だなぁ源二郎。

だいたいラストステージ、政宗の所まで行くのになんで
あんな長い道が必要なの?と思ってたら

お館様にふっとばされるためだった

というのが用意周到過ぎて頭が下がる。
蒼紅決着の前座として家康というところがまたイイ(笑)

ただ、決着描写をボカしたところだけは残念。
まだ政宗ルートは未プレイだけど、どうせ政宗ルートでも
流用されるんだろうなーあのムービー。

それにしても

蒼紅永劫 

というタイトルは公式過ぎて逆に引き気味。
何それ、直訳するとダテサナフォーエバー?
ダテサナ好きだけど、そんな腐女に媚びてくれなくてもいいんだよ…。

拍手[0回]

BSR48選挙結果と併せて、
今度はバサラ2の舞台化の告知が出てた。

2か。

内容は慶次、秀吉、半兵衛がメインとなって
いつもの伊達主従やら真田主従が加わるもよう。

3で幸村がゲームもアニメも舞台もウツウツとしてて、
初期の荒ぶりを取り戻して欲しいと思ってたから、
2ならまだ十分荒ぶってるとは思うけど

問題は金吾が出ない

ということなんだよ。宮下さんが出ない舞台バサラなんて…!
(どんだけマイナー主張)
本人もガッカリツイートしてたし、2では幸村じゃなく慶次が
ウツウツとしてるシーンがクローズアップされそうだし、
(というか慶次は出番があるたびウツってる気が)

次回は見に行かなくてもいいかな。

…しかしよく考えたら、金吾って「関が原」だから出たキャラであって、
今後のバサラにも舞台にも金吾が出る可能性は低い気がする…(汗

拍手[0回]

ついにBSR48の選挙結果が発表された。
中間発表からの頑張りを期待してたんだけど

真田、結局三成に追いつけず3位。

思った以上にショックです。
しかも中間発表からの盛り返しもなかったし。
伊達は安定の1位でしたねー。
タイトルバックに家紋を背負ってるのは伊達じゃない。
もう誰も寄せ付けないかんじで。

こうなったら幸村には、伊達に片倉が参戦してテコ入れを
図ったように、4以降で兄に登場してもらって

兄弟対決というテコ入れをしてもらうしかないですね。

だってアニメとか3とかずっと悩みがちなんだもん。
もっと初期の荒ぶってて獰猛なカンジもたまには見たい。

拍手[0回]

皆様と時期を外してのプレイ日記で申し訳ないが、
絶賛楽しんでるので書かせていただきます。

とりあえず各キャラ一回はクリアしよう頑張ってる
最中なのですが…特に面白いのが立花宗茂。
ちなみに史実では政宗・幸村と同い年。

本人も忠勝並に十分強いのだが、どうやら立花家は
奥さんの方が更に強いもよう。さすが婿養子(涙
奥さんは女城主として有名な立花誾千代で、
宗茂の奥さんトークが面白い。

「あっ、刃こぼれ…前の喧嘩で奥が投げた時の…」
「奥が雷切で盆栽切ってた時は腹が立ったな~」
「昨日奥にぶたれた右の頬がまだ痛いよ… 」

等。
無骨な宗茂が戦闘中にぼそっとつぶやいてるのがツボ。
ちなみに彼の刀も有名で、義父の立花道雪が
雷(神)を切ったという逸話のある「雷切」
だからたぶん

「手前が父から譲り受けたのは、この雷切と…」

の「父」は義父道雪のことかと。
実際に譲り受けたかどうかは知らないけれど。
更に、無骨な宗茂が意外とメルヒェン趣味なのも可愛い。

「早く帰って光源氏の続きを読みたいよ…」
「晩年には犬を飼おう、きっと和むぞ~」

等。
ザビー教かぶれな上司と頼ってばかりの部下、そして怖い嫁。
そりゃグチもつぶやきたくなるってもんだよね。
しかも本人はザビー教否定してるし。
ザビー教と言えば、大友軍のモブがポツリと

「ザビー様と私のお金は今どこに…」

とか言ってたのも吹いた。
完璧持ち逃げしてるじゃないかザビー様!
それでも信じ続ける宗麟率いる大友軍。
史実と一緒で、いかに宗麟がダメ上司でも最後まで
尽くす宗茂、というのがイイ。でも葛藤はする。

「こんな事考えるなんて…ワシのバカバカ! 」

もう絶対ワザとこのキャラ狙ってるだろ!と
思いつつもオッサン可愛い系を愛さずにはいられない。

誾千代は戦国無双では出てるから、この宗茂の発言と、
宗茂人気が出れば、今後登場したりして。
ちょっと楽しみ。

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]


カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[09/05 名無し]
[03/14 志波はなと]
[11/20 ハル]
[09/25 志波はなと]
[07/23 志波はなと]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
沙原
HP:
性別:
女性
職業:
OL
趣味:
時代小説・旅行
自己紹介:
戦国時代をこよなく愛する仮面OLの日々。最近ハヤリの隠れ腐女子…と名乗っていたらもっと最近はレキジョという呼称がついた。でも無骨好きなので世間一般のレキジョとは違うと思う。
特に真田・伊達・大谷・黒田家あたりに大フィーバー。
趣味の旅行は最近、城と遺跡巡りまっしぐらになりつつある。
戦国バサラシリーズに真田信幸が出て来てくれる夢ばかり見ている。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
CM