脳内戦国武将時代 戦国バサラ 忍者ブログ
幸村の兄・真田信幸が戦国バサラシリーズに登場してくれないもんかな、という願望の呟き。あとは戦国時代考。小説更新報告も。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハードがないのでソフトも買ってなくてバサラ3は
いまだにプレイしていないのだが、友達に画像だけ
見せてもらった。

長曾我部信親のオッサン顔を…!

…ショックが大きすぎて、正直何をどう打ち込んで
いいのか解らないが、どうして父親より明らかな
フケ顔なんだよ信親ーーーーーっ!!!

どうしてもっと父親似の美青年にならなかった!?
モブとはいえそこ気を使ってくださいよカプ●ンさん!!
元親も信親も大好きなのにこの落差…っ!!!
血縁といえば毛利3兄弟も出ているみたいだけど、
個人的にそっちはどうでもいい。
だって3兄弟が力入ったビジュアル顔になっちゃったら
全部そっちに話題持っていかれちゃうからネ。

隆元…おっとりタイプ
元春…猛将タイプ
隆景…知将タイプ

3男は小悪魔タイプで次男を翻弄するけど長男の笑顔に敵わない、
次男は筋肉バカかと思いきや、長男3男を心配するしっかり屋、
長男は皆に慕われてるけど常に自信がない、みたいな
ちょ…おいしいんですけど3兄弟!!!

みたいに全て持ってかれるからー!!! (聞いてないし)
…でもそれで3兄弟が信親とも仲良しで「お互い父親で
苦労してるよね」みたいな会話してたら面白い(笑)

拍手[1回]

PR
今更だけど、バサラアニメの最後の最後を見て映画化を知った
(遅いよ!!!)

来年劇場版公開…か…!!!

大スクリーンで伊達や真田のオーバーアクションや
バサラ技が見られるのは素直に嬉しい。
脚本もアニメ版みたいに面白かったらいいな~v
いやぁ楽しみだ!

脚本完全オリジナルって書いてあったけど、
バサラ本編に出ないなら劇場版で兄がデビューして
くれたりしたら…全国兄祭が開かれること間違いなし…っ!!

という妄想は駄目でしょうか…(涙)

拍手[1回]

今回、最終回だったんだ…

知らなくてビックリした。
でも感動したよー面白かった!
色々見せ場あったけど、今日は特に絵がキレイでよかったv
絵が云々じゃなくて、元就も半兵衛も秀吉も、皆死に様が
キレイ過ぎて笑ったけど…いや死に様に笑ったんじゃなくて、
泥臭さがなくて全くキラッキラしてるところにウケたという意味で。
半兵衛とか空中で秀吉の名前呼びながら目を閉じたりしてまた
美人だから少女マンガのようだった。いや、大満足ですが!!!
それに反応する秀吉も秀吉だけど。
でも秀吉対政宗は少年漫画だったね!
どんなに殴られても起き上がる政宗はまさに少年漫画の
ヒーローで、対する悪役はたった一発でOKされてしまうのも
少年漫画のお約束。どんだけ打たれ弱いんだ。
呼び合って反応するといえばダテサナもきっちり反応し合っててモエた。
今回のアニメは全然二人の直接対決なかったけど、電波飛ばし合ってて
大変おいしゅうございましたよ…やっぱりダテサナ万歳。
幸村も、武田のポンチョ(に見える)脱いだ下に六文銭という背中だけの
描写にモエた。そうよ、真田は武田の下から脱却して成長していくのよ!!!
幸村カッコ良かったなぁ…声優さんの喉が心配になるほどの絶叫続きに
ハラハラしつつも感動し…やっとふっきれて良かったね、幸村v
でもやっぱり主役は伊達主従だった…。
小十郎対半兵衛のシーンは思わず

極殺モードキター!!!

とガッツポーズしてしまったし。
いやー肉弾戦な小十郎カッコいい!!!
小半アリよね!? 長らく放置してたけど今なら書ける気がする!!!
お互い返して最終決戦に臨むかと思っていた刀は、お互いの
切り札として使い切った点も良かった。コマサも健在。
まさか折れた刀を懐に隠してるとか天才軍師もビックリだよ!

いくさは、というか戦いは最終的に精神力の強い方が勝つ、という
スタンスを最後まで貫いてたのが良かった。
描写は色々アレだけど、アレなのがバサラだしね!

夢吉がふらふらしてた伏線の回収も、捨てないでちゃんと持ってた
秀吉も良かったなぁv 今回慶次は頑張ったけど、バトル的な見せ場は
なかったような扱いだったけどラストは感動しましたv
…なんで秀吉と半兵衛と繋がってるのかはいまだに謎だけど。
(販促的に2の新キャラ同士繋げたかったとかいう意味じゃなく)

あああ、面白かったですバサラ弐。
三成と大人・家康も出て来たのは「参」への伏線だよね?
また一年以上後のことになるだろうけど、次こそちゃんと一話から見たい。
…でもその前にプレイしたい(涙)


拍手[0回]

やっと小十郎脱出したけど、
自力じゃないところがなんとも…

でも来週半兵衛とガチで勝負するみたいだし、
見せ場はここからだよね、頑張れ!
君がいない間に政宗と元親はすっかり
仲良しになっちゃったよ!
別れ際に「次は海の上で!」とか
名残惜しげになっちゃって…
いや私はチカダテ好きだからいいんだけど(笑)

ところで馬で颯爽と登場するのはいいんだけど、
家臣なんだからとりあえず馬から下りなさいよ。

常に単独行動している慶次は
ナウシカ状態になってて笑った…
頑丈だから多少のナウシカっぷりでは
死にゃしないけどさ。
本人大真面目なんだろうけどいやゴメン…
どうにも不幸臭が付いて回ってる気がしてならない。
慶次って「私はあなたの一番にはなれないのね」的な
捨てセリフでフラれてばかりなイメージがある。

それにしても風魔、描写がカッコ良かったなぁ…
製作者に愛されてる気がする。
幸村も来週から反撃しそうだし楽しみv

あと、先週の大人ヴァージョン家康に続いて
今週は三成も出てきてモエたー!

次回作「サバラ参」の予告かしら…(笑)

拍手[0回]

小十郎はいい加減自力で外出て行かないと
政宗がアニキとイイ仲になっちゃうよ…!

という危機感を抱くくらい急速に新密度アップですなあの二人!
いや、個人的にはチカダテでも構わないんだけど!
オフィシャルまでチカダテプッシュなんてたまらないわ~
ストッパーが居ないから突っ走る二人カッコ良かった~~~v

幸村もようやく浮上してきたようだし、今回は主役だったし
カッコ良かったしでこれから巻き返して欲しいv

大坂の陣後に島津藩の人に
「日本一のつわもの」
と言われた史実を意識して義弘さんをして幸村に「なれる」と
言わせたんだとしたら、スタッフグッジョブ!と言わざるを得ない。
義弘さんのセリフがまたよくて泣けたー。

あれこれ人の思惑が混ざり合ってて全然先が読めない
展開が面白い。政宗サイドが全然好転してないところが
不安尽きないんだけど、どうなるのかなー。

あと、一人で頑張ってる慶次のヒロインが夢吉という
あたりがとてつもなく不憫…人間相手がいないとか。

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/05 名無し]
[03/14 志波はなと]
[11/20 ハル]
[09/25 志波はなと]
[07/23 志波はなと]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
沙原
HP:
性別:
女性
職業:
OL
趣味:
時代小説・旅行
自己紹介:
戦国時代をこよなく愛する仮面OLの日々。最近ハヤリの隠れ腐女子…と名乗っていたらもっと最近はレキジョという呼称がついた。でも無骨好きなので世間一般のレキジョとは違うと思う。
特に真田・伊達・大谷・黒田家あたりに大フィーバー。
趣味の旅行は最近、城と遺跡巡りまっしぐらになりつつある。
戦国バサラシリーズに真田信幸が出て来てくれる夢ばかり見ている。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
CM