幸村の兄・真田信幸が戦国バサラシリーズに登場してくれないもんかな、という願望の呟き。あとは戦国時代考。小説更新報告も。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりの富樫倫太郎は相変わらず面白かった。
この方の作品は善人と悪人の人格が極端過ぎる点が魅力だと
思うんだけど、今回も善人が善人過ぎて清々しかった。
こんなに清らかな風魔小太郎初めて。
物語は、隠居した北条早雲(伊勢早瑞)に小太郎が見出されて
氏康の軍配者(軍師)として成長していく話。
関東住んでるくせに北条氏についてあまり知らなかったので
大変勉強になりました。あと足利学校に関しても。
足利学校は軍配者を育成する機関で、中国の四書五経やら
六韜三略やらをどうやって勉強していったか、
軍師に必要な知識は何か、細かく書かれていて興味深かった。
昔は本も少ないし印刷技術もないから、授業で使う本は
いちいち借り出して書写してからじゃないと授業に
参加出来なかったようだ。
あと軍師には天気を読む知識・医学・占術なんかも必要らしい。
戦争に占いは本当に要るのだろうか…現代人にはイマイチ解らない。
続きが楽しみv
…てまさかこれで終わりじゃないよね!?
この方の作品は善人と悪人の人格が極端過ぎる点が魅力だと
思うんだけど、今回も善人が善人過ぎて清々しかった。
こんなに清らかな風魔小太郎初めて。
物語は、隠居した北条早雲(伊勢早瑞)に小太郎が見出されて
氏康の軍配者(軍師)として成長していく話。
関東住んでるくせに北条氏についてあまり知らなかったので
大変勉強になりました。あと足利学校に関しても。
足利学校は軍配者を育成する機関で、中国の四書五経やら
六韜三略やらをどうやって勉強していったか、
軍師に必要な知識は何か、細かく書かれていて興味深かった。
昔は本も少ないし印刷技術もないから、授業で使う本は
いちいち借り出して書写してからじゃないと授業に
参加出来なかったようだ。
あと軍師には天気を読む知識・医学・占術なんかも必要らしい。
戦争に占いは本当に要るのだろうか…現代人にはイマイチ解らない。
続きが楽しみv
…てまさかこれで終わりじゃないよね!?
PR
この記事にコメントする