脳内戦国武将時代 旅行 忍者ブログ
幸村の兄・真田信幸が戦国バサラシリーズに登場してくれないもんかな、という願望の呟き。あとは戦国時代考。小説更新報告も。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回、前日入りしたのは犬山城の他に
明治村とリトルワールドに行きたかったからである。
二つとも犬山にあるテーマパークで、冬は閉園時間が
早いので朝も早く行かなければならない、という
ジレンマの元、早起きして行動することにした。

朝7時40分くらいの電車に乗って犬山へ。
まずは徒歩20分の犬山城へ向かった。
去年スタンプ帳を忘れてしまったのでリベンジ、
通算すると3回目の来訪になる。
ご近所でもないのによく3回も来たな。

少し早い時間に到着したので、木曽川の向こうから
写真を撮ってみたり。朝早いので人も居なくて快適でした。
その後、せっかく中に入ったんだしと天守まで登って城下を一望、
連れを待たせているので早々に降りてきて犬山駅に向かった。
途中で開いていた和菓子屋に入ってくりおはぎを食べたら
ものごっつ美味しくて感動した。
旅先のこういう一期一会、いいよね。

さて、歩いて駅に戻ると反対側の出口へ。
駅前のヨーカドーで靴を買った。
だって底がはずれちゃったんだもん(涙)
以前、京都の寺の石段でブーツのカカト折って以来だな~。
ともかく、ちょうど時間もあって助かった。
今度はバスに乗り、リトルワールドへ。

リトルワールドは世界各地の民族風習生活様式など
屋外に移築したまま展示してあって、
学生時代からずっと行きたいと思っていた
10年越しくらいにようやく来られた場所。
でも愛知と岐阜の県境の山の中なんてどうせ
閑散としてるんだろうなー…と思いながら来たら
案外人が多くて驚いた。つか、家族連ればかり。
早速中に入り、家族連れはスルーするであろう本館展示を見た。
いやぁ面白い。世界の文化風習を知るのが好きな私としては
一日居ても飽きない展示がいっぱいだった。
しかも展示群が微妙に古いところがツボ。
しかし連れも居るし時間も限られているので早々に
切り上げると、外の展示を見に行くことにした。
ここでちょうどランチタイムになったので、ちょっと遠いが
イタリアエリアへ。アルベロベッロのレストランでピザを食べた。
味はまぁ…屋台食って感じで普通かな。

その後、周辺のドイツフランスを見学。
田舎の暮らしにスポットを当ててるのがいい。
あと、民族衣装も着られるんだけど300-500円と安いのがいい。
私は特に着なかったけど、若いお姉さん方ははしゃいでた。
いいねー楽しそうだねー。
その後は中東やモンゴルのテント村を見たり、アフリカエリアを見たり。
特にアフリカは馴染みがないので面白かった。
家の造りや家族構成や風習や。
世界にはホント色々な文化があって面白いなー。
そして、昼間でも家の中が暗いなー。
一年中過不足なく電気が供給されているのは世界の3%くらいとかいう
記事をどこかで読んだけど、昼間でも家の中に居ると暗いとか
今の日本では考えられない不便さだ。でも世界ではまだまだ普通らしい。
トルコは、ひときわ力を入れた展示がしてあって面白かった。
元々トルコ好きだけど、あちらの大学の様子とか展示してあって興味深い。
特に西の方の戒律厳しいおうちは男の部屋と女の部屋が別れてて、
それも面白かった。色々と勉強になるなぁ。
エントランス付近に戻ってきてサーカスをちょこっと見た後、
アイヌや沖縄方面や諸島部、中南米エリアを見て廻る。
トーテムポールとかも好きだなぁ。
そんなこんなで、駆け足だったけど一回り見られて満足した。
帰りに変わったお土産も買えたし。
また時間のある時にゆっくり見に来たい。
ちなみに帰りは名古屋駅行きのバスに乗って帰って来た。
バスから電車に乗り換える手間がなくて楽だった。
あと、帰ってから飲み屋で夕食を食べたんだけど、
お店がうるさいし寒いし長居したくなかったので、
場所を変えてきしめんも食べた。美味しかったv

拍手[0回]

PR
去年、愛知岐阜方面の城を廻り歩いたのだが、
その時に肝心のスタンプ帳を忘れてしまって
犬山城スタンプを押せなかったので、
今度こそリベンジで犬山へ向かう。
ついでに明治村とリトルワールドも行くぞぅー。

と、いうことで気合を入れて前日金曜日から名古屋入りした。
8時過ぎのひかりでまったり名古屋へ。
ちょっと風邪気味で申し訳ないなと思ったら
連れも風邪っぽくてある意味助かった(笑)

さて、旅行中に治すぞ。

拍手[0回]

昨日は朝から頑張ったので、今日は少し遅く起きた。
と言っても一時間くらい。
四国行った時よりはゆっくりペースかな。
今日は、勝山市の恐竜博物館に行ってきた。
再び高速に乗って福井方面へ。
今日は天気が良いので海もキレイだ。
恐竜博物館は、公式サイトではイマイチ面白さが
解りづらかったんだけど、実際行ってみたら
展示も凝ってて造りも丁寧で大変面白かった。
恐竜好きにはたまらない所なんじゃないかなー。


で、博物館を見終わった後は、
永平寺のそばのレストランで豆腐膳を。
オシャレで美味しかったです。

帰りはまた高速に乗って金沢方面に向かったんだけど、
今日は天気が良かったので途中のドライブインから
海を見たら素晴らしい絶景だった。
っていうか尼御前岬…由来を見たら
「義経の一行の足手まといになりたくなかった
某尼御前がここから身を投げた」
という経緯らしいんですが…福井のガケは
身を投げた由来が多いですね(汗)
ちなみに、尼御前SAの棒茶アイス美味は
大変おいしゅうございました。

帰りは金沢駅で一通り御土産を買って色々買い込んで
電車の中で食べて…ってカンジで美味しかったです。
次は寒い時期に海の幸を食べに来たいなー。

福井東部はこの2日でかなり満喫したと思う。
というか、この2日で福井をこんなにぐるぐるした人、
他にそんなに居ないと思う(笑)

拍手[0回]

朝6時に起きて、今度は福井方面へ。
今日もあいにくの空模様だったので、
当初の予定を変更して、まずは丸岡城へ向かった。
丸岡城は徳川譜代の本多さん家。
っていうか本多さんも家系図長くて難しいな!
中登って軽く一回りして満足してきました。
…まぁ、徳川だし。

お次は一乗谷へ。
こちらは朝倉さん家の館跡ですねー。
途中に資料館あったけど、けっこう立派でした。
でも別に朝倉好きという訳でもないし時間もないのでスルー。
屋敷の町並み跡があったのでそちらだけ見ました。
そしたらまぁ、見事な再現で、何も期待してなかっただけに
感動も大きかったです。すごいわコレ。
織田に滅ぼされた後、破却されて放置されていたのを
最近発掘して復元作業をしているらしい。歴史ロマンですね!
あと、この山間に1万人住んでたって言うけど、
日当たり悪いんじゃないかなーコレ。
そして、その山間っぷりは小谷に似てました。
館の庭跡で大きなカエル見つけて、
なぜか昨日から連れとカエルトークが多かったので満足。
カエルも大きいがアメンボも大きかった。
ちなみに、連れと「朝倉は織田に抵抗しなければ
生き残れていたか」のテーマで「なんか無理そう」という
結論に至りました。…なんだろう、織田に一度目を
つけられるとケチつけられて滅ぼされちゃう気が(汗

んで、お次は三国町のピザ屋さんへ。
福井の友達が「美味しい」と教えてくれたお店で、
チーズと生地が特に美味しかったです!
…が、デザートはイマイチだったなー。
その頃には晴れてきたのですぐそばの東尋坊へ。
遊覧船も乗ったし絶壁の際まで歩いたし楽しかった!

拍手[0回]

今日はスケジュールが詰まっているので朝から移動。
ちなみに今回、前回食べ過ぎた反省を活かして
御宿に朝食を付けていない。
昨日の夜買ってきたデリを食べて8時過ぎにスタートした。
今日の行き先は福井だ。
実に7年ぶりである。
関東に住んでいると、印象の薄い県として
イチニを争う福井だが、私は以前行った時に食べた
「へしこ」が美味しかったのと、絶壁好きとして東尋坊は
外せない点から、福井への印象が深い。
しかし前回は東尋坊へ行けなかったので、
今回は何がなんでも東尋坊!ということで
一路金沢から福井へ向かった。
朝はあいにくの雨だったので、朝イチで東尋坊へ行く
計画を変更して、丸岡城へ。こちらは徳川譜代の
本多さんのお城。徳川への好印象はないのでさっさと
天守閣を見て帰って来た。お次は朝倉さん家の一乗谷へ。
朝倉家には特に思い入れもなく、資料館もスルーして
しまったんだけど、一乗谷の町並みの再現っぷりが
素晴らしくて感動した。スタッフも時代劇めいてて面白い。
朝倉家は谷合いに約1万人が暮らしていた当時の
一大文化都市だったとか。それが信長に滅ぼされたんだけど、
連れと「あっさり降伏したら生き延びられたか?」と話し合って
「いや、難癖つけて滅ぼされそうだよね」という結論に至った。
だってー、信長ってそんなカンジだよねー(棒)
いやそれにしても一乗谷、素晴らしかった!
他の城跡には類を見ない再現性と町おこしっぷりに
感動しました!城や武家屋敷じゃなく、町並みを再現している
ところがいい。場所とマッチして臨場感がハンパなかったです。
そういや去年行った小谷と似てるなー。さすが仲良し。
一応、朝倉さんの館跡にも登ってみたんだけど、池に大きな
ヒキガエルとアメンボがいました…久しぶりに見たこのサイズ。
なぜか昨日から、連れとカエルトークに盛り上がっていたので
連れが嬉々として写メってたなー。
さて、今日はまだ予定が目白押しだ。
今度は三国町へ向かった。ここに美味しいピザ屋があると、
福井在住の友達に教えてもらったからだ。
ピザ、確かに美味しかったです。…しかしデザートは無念。
昼過ぎにはキレイに晴れたので、すぐそばの東尋坊へ向かった。
やったーついに東尋坊ー!
っていうか東尋坊は全然柵がないんですね。
歩いてギリギリの際まで行ったけど、切り立った崖が素晴らしかったです。

あと遊覧船も乗ったんだけど、おじちゃんのキミマロ風味な
ブラック解説が微妙でした…無理しなくてもいいんだよ。
ちなみに東尋坊の由来は「某寺の僧兵7000名のうち
3000名が無頼者で、東尋坊という僧がカシラをつとめていた。
その東尋坊を酒に酔わせて突き落としたのがここ」
という話らしいが、まず「3000名の無頼者の僧兵」という状態に
ショックを受けました…だめだ、そんな場所で生き延びられる気がしない。
そりゃー道元さんも新宗派開いちゃいますよね。
歩いて橋渡ったりしてると時間が足りなくなるので、
東尋坊は土産物屋を通り見しただけで終了。
ちょうどまた雨が降って来てたので助かりました。
さてまだ今日は終わらない。
お次は道元さんの永平寺へ。
ここも以前から行きたいと思っていた場所だ。
ふもとの御土産物屋に車を置いて少し歩いたら、案外
一乗谷館から近いようだった。…が、こちらとしては
雨を避けつつ動いているので効率性が度外視されている。
雨の心配さえなければ無駄に動かずに済んだのにー。
っていうかホント北陸、雨多いですね。
永平寺は、まず御坊さんが簡単な内部の案内をしてくれて、
あとは自由に歩き廻れる方式。睡眠時間が短くて、あとは
ひたすら修行に明け暮れる毎日というストイックっぷりに
ビビりました…どういう人がここの門を叩くんだろう?
カエデの緑がキレイだったので、秋はさぞキレイだろうなー。
…ってところで本日の観光終了。
地理がわかる人が聞けば驚くだろうが、
ホントあっちこっち移動しました。
だがまだ今日は終わらない。
私が「へしこを食べたい」とワガママを言って、
福井駅前の飲み屋へ向かった。
「へしこ」はどうやら若狭の方がメジャーらしくて、
東の方ではあまり食べられてないようで検索したら
このお店が出てきたもんでわざわざ…。
ということで駅前向かったんだけど、駐車場使わせてもらった
西武で買い物したりして楽しかったです。
で、肝心のお店ですが、大変美味しかったです。
へしこも、白米も美味しかった!
あと、山育ちなうえ満足に料理もしない人間だからか
「カワハギ」は川魚だと思ってました…タタキにして
もらったんだけど「これって骨揚げて食べられるんですか?」
と聞いたら「歯が欠けるよー」を笑われました。
んでも美味しかった!
今日は団体客がいたらしく、二日連続ノドグロは食べられなかったけど
他の魚とへしこが美味しかったので満足しました。
…で、ようやく今日の日程が終わったので9時過ぎにホテルへ戻る。
いやー目的は全部クリアしたけど疲れたわー。

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]


カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/05 名無し]
[03/14 志波はなと]
[11/20 ハル]
[09/25 志波はなと]
[07/23 志波はなと]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
沙原
HP:
性別:
女性
職業:
OL
趣味:
時代小説・旅行
自己紹介:
戦国時代をこよなく愛する仮面OLの日々。最近ハヤリの隠れ腐女子…と名乗っていたらもっと最近はレキジョという呼称がついた。でも無骨好きなので世間一般のレキジョとは違うと思う。
特に真田・伊達・大谷・黒田家あたりに大フィーバー。
趣味の旅行は最近、城と遺跡巡りまっしぐらになりつつある。
戦国バサラシリーズに真田信幸が出て来てくれる夢ばかり見ている。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
CM