幸村の兄・真田信幸が戦国バサラシリーズに登場してくれないもんかな、という願望の呟き。あとは戦国時代考。小説更新報告も。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりに北陸に行ってきた。
目的はもちろん城廻りである。
到着した日はあいにくの雨。
そういや北陸って雨降る確率高いらしいしな。
駅でレンタカーを借りる。
場所どこだろう?と思ったら駅ビルの立体駐車場だった。
都心部のレンタカーはこうなってるのかー。
で、最初は金沢21世紀美術館へ。
展示物がオシャレだからと行ったのだが、建物もオシャレで面白かった。
有名なのが、プールの上と水底から中が見られるという展示物。
ちなみに上からは無料だけど下から見るには観覧料がかかります(笑
現在、特別展で海外の映像作家の作品が展示されてたんだけど…
なんというか、長時間見ていると心が病んできそうな
映像作品で最後まで見るの止めました(汗)
後で色々考えさせられたから、インパクトは大きかったんだろうけど。
んで、ミュージアムショップで買い物した後は、車を飛ばして
富山の高岡城跡へ。ここは以前行ったことがあるんだけど
連れが行ったことないというので再訪。
がしかし、雨が降ってて外での観光が大変なので、
資料館のスタンプ押して資料館見ただけで帰って来ました。
前田さん家にも特に思い入れないしなー。
で、2時過ぎてお腹も空いたので富山ブラックラーメンでランチ。
一応某サイトで美味しいと評判の店が1キロ圏内にあったので
行ってみた。普通…でした(マズくはない)
その後、再び車を飛ばして七尾へ。
途中に海沿いを走ったんだけど、雰囲気が直江津に似てたなー。
しかしあいにくの曇天な上に海も荒れてて景観はイマイチでした。
晴れてれば素敵なドライブになったのにー。
で、海沿いを離れ、山の中を走って七尾城跡到着。
山道登ってったら千葉ナンバーの車を発見!
よくこんな所まで来ましたね!
あと坂道の途中にお宿もありました。
七尾城を満喫したい人向けの施設っぽい。
我々は、雨が激しいので「本丸5分」も断念して下の資料館へ。
たった一人のスタッフのおじさんが案内してくれました。
ちなみに七尾城は以前にも来たことあるんだけど、記憶と
全く違った…おかしいな、そんな古い記憶じゃないはずなのに。
あと、七尾城は上杉関係かと思ったら室町時代に栄えた城らしい。
道理で聞いたことない当主ばっかだと思った。
で、七尾は海産物が美味しいと聞いていたので、
資料館のおじちゃんに美味しいお店を聞いたら市場を
紹介されました。いちお行ってみたけどお腹いっぱいなんですよ(汗
ということで七尾で食べるのは断念して金沢へ戻る。
ホテルへチェックインして、歩いて駅に行って駅中の居酒屋に入った。
北陸来たらノドグロでしょ!ということでノドグロが食べられるお店に
入ったんだけど、普通に美味しくて満足でした。ひゃっはー。
明日もまた早いぞー。
目的はもちろん城廻りである。
到着した日はあいにくの雨。
そういや北陸って雨降る確率高いらしいしな。
駅でレンタカーを借りる。
場所どこだろう?と思ったら駅ビルの立体駐車場だった。
都心部のレンタカーはこうなってるのかー。
で、最初は金沢21世紀美術館へ。
展示物がオシャレだからと行ったのだが、建物もオシャレで面白かった。
有名なのが、プールの上と水底から中が見られるという展示物。
ちなみに上からは無料だけど下から見るには観覧料がかかります(笑
現在、特別展で海外の映像作家の作品が展示されてたんだけど…
なんというか、長時間見ていると心が病んできそうな
映像作品で最後まで見るの止めました(汗)
後で色々考えさせられたから、インパクトは大きかったんだろうけど。
んで、ミュージアムショップで買い物した後は、車を飛ばして
富山の高岡城跡へ。ここは以前行ったことがあるんだけど
連れが行ったことないというので再訪。
がしかし、雨が降ってて外での観光が大変なので、
資料館のスタンプ押して資料館見ただけで帰って来ました。
前田さん家にも特に思い入れないしなー。
で、2時過ぎてお腹も空いたので富山ブラックラーメンでランチ。
一応某サイトで美味しいと評判の店が1キロ圏内にあったので
行ってみた。普通…でした(マズくはない)
その後、再び車を飛ばして七尾へ。
途中に海沿いを走ったんだけど、雰囲気が直江津に似てたなー。
しかしあいにくの曇天な上に海も荒れてて景観はイマイチでした。
晴れてれば素敵なドライブになったのにー。
で、海沿いを離れ、山の中を走って七尾城跡到着。
山道登ってったら千葉ナンバーの車を発見!
よくこんな所まで来ましたね!
あと坂道の途中にお宿もありました。
七尾城を満喫したい人向けの施設っぽい。
我々は、雨が激しいので「本丸5分」も断念して下の資料館へ。
たった一人のスタッフのおじさんが案内してくれました。
ちなみに七尾城は以前にも来たことあるんだけど、記憶と
全く違った…おかしいな、そんな古い記憶じゃないはずなのに。
あと、七尾城は上杉関係かと思ったら室町時代に栄えた城らしい。
道理で聞いたことない当主ばっかだと思った。
で、七尾は海産物が美味しいと聞いていたので、
資料館のおじちゃんに美味しいお店を聞いたら市場を
紹介されました。いちお行ってみたけどお腹いっぱいなんですよ(汗
ということで七尾で食べるのは断念して金沢へ戻る。
ホテルへチェックインして、歩いて駅に行って駅中の居酒屋に入った。
北陸来たらノドグロでしょ!ということでノドグロが食べられるお店に
入ったんだけど、普通に美味しくて満足でした。ひゃっはー。
明日もまた早いぞー。
PR
時間が経つと記憶が曖昧になりますね…(汗
さていよいよ最終日。
疲れてきたので今日はのんびり行動することにした。
朝食後、歩いて高知城へ。
坂道キツかったけど最後だと思えば頑張れたさ!
ちなみにここは2度目だ。
私が城巡りをするきっかけとなった
スタンプの台帳を最初にもらったお城でもある。
久しぶりに中入ったけど、元親の案内が端の方に
追いやられてたのがやっぱり切なかったです。
その後ホテルに戻って荷造りをし、チェックアウトがてら
フロントのお兄さんに気になっていたことを質問した。
飲み屋の前にのぼりが立ってて
「たっすいがは、いかん」
と書いてあるのですよ。
なんとなく「何かをしてはいけない」という意味かなと
思って聞いてみました。そしたら
「弱い酒は飲むな」
という意味らしいです。
さすがは酒豪県民!
下戸なんてお呼びじゃないんですね。
そういや昨日ひろめ市場でノンアルほとんど売ってなかった!(笑)
連れが行きたいと行った鍾乳洞・龍河洞へ。
…の前に「元親寄ってく?」ってことで桂浜の元親像へ
立ち寄った。前回は正面からしか写真撮らなかったけど
今回はちゃんとアニキの背面からも写真撮ったよ!
後姿もカッコいい!
…で、桂浜行ったけど敢えて竜馬像は見ないで来ました。
ちなみに桂浜行くのに海岸線走ってたら「長宗我部ステージ」なる
元親ヒストリーが見られるパネルがありました。なんだその名前。
で、海から意外と近所だったのが山の中にある龍河洞。
原始人の住居跡がある、しかも土器がそのまま鍾乳石にコーティングされて
発見されたというのを間近に見られて面白かった。
中はけっこうアップダウンが激しくて、
ご老人達は休憩しながら登ってました。
あと途中の説明が人力だった…あれ人が来たら
説明始める御仕事って大変だなぁ。
入ってすぐはひんやり寒いくらいだったけど、
出て来る時は暑くなってました。
あと上からぶら下がってるシャケっぽい鍾乳石が
マジでシャケっぽくて思わず歓声を上げてしまいました。
マリアっぽいとか竜馬っぽい鍾乳石は、
「まぁそう言われてみれば…」ってレベルでしたが
シャケはマジでシャケでした(迫真)
龍河洞を出てから、同じ敷地内にある珍鳥園も見ましたが、
孔雀見てたら羽根広げてくれて嬉しかったです。
求婚されたかしら(笑)
尾長鳥はいじめのような狭い鳥小屋でした(涙)
もう一つ、龍河洞内部の説明がある資料館は
建物もディスプレイも意味不明なオブジェも、全てが
ものすごい昭和臭がして、個人的には大好きですアレ。
帰りに土産物屋でなぜか包丁買いました。
だって切れ味抜群だっておじちゃんのセールストークが
上手いからー。少し話をしたので思い切って
「高知はいまだに竜馬一辺倒みたいだけど歴女ブームとかで
元親で町おこしはしないんですかね?」って聞いたら
「高知人は竜馬みたいに世界で物を考える人が多くて
町おこしがヘタなんだ」とおっしゃっていました。
なんだか説得力がある(笑)
ということで、この後は空港も近くだったので早めに
空港入ってご飯食べて御土産買って帰ってきました。
たくさん買い物出来て楽しかったな~。
…がしかし。
松山城へはいつの日か再リベンジです(涙
さていよいよ最終日。
疲れてきたので今日はのんびり行動することにした。
朝食後、歩いて高知城へ。
坂道キツかったけど最後だと思えば頑張れたさ!
ちなみにここは2度目だ。
私が城巡りをするきっかけとなった
スタンプの台帳を最初にもらったお城でもある。
久しぶりに中入ったけど、元親の案内が端の方に
追いやられてたのがやっぱり切なかったです。
その後ホテルに戻って荷造りをし、チェックアウトがてら
フロントのお兄さんに気になっていたことを質問した。
飲み屋の前にのぼりが立ってて
「たっすいがは、いかん」
と書いてあるのですよ。
なんとなく「何かをしてはいけない」という意味かなと
思って聞いてみました。そしたら
「弱い酒は飲むな」
という意味らしいです。
さすがは酒豪県民!
下戸なんてお呼びじゃないんですね。
そういや昨日ひろめ市場でノンアルほとんど売ってなかった!(笑)
連れが行きたいと行った鍾乳洞・龍河洞へ。
…の前に「元親寄ってく?」ってことで桂浜の元親像へ
立ち寄った。前回は正面からしか写真撮らなかったけど
今回はちゃんとアニキの背面からも写真撮ったよ!
後姿もカッコいい!
…で、桂浜行ったけど敢えて竜馬像は見ないで来ました。
ちなみに桂浜行くのに海岸線走ってたら「長宗我部ステージ」なる
元親ヒストリーが見られるパネルがありました。なんだその名前。
で、海から意外と近所だったのが山の中にある龍河洞。
原始人の住居跡がある、しかも土器がそのまま鍾乳石にコーティングされて
発見されたというのを間近に見られて面白かった。
中はけっこうアップダウンが激しくて、
ご老人達は休憩しながら登ってました。
あと途中の説明が人力だった…あれ人が来たら
説明始める御仕事って大変だなぁ。
入ってすぐはひんやり寒いくらいだったけど、
出て来る時は暑くなってました。
あと上からぶら下がってるシャケっぽい鍾乳石が
マジでシャケっぽくて思わず歓声を上げてしまいました。
マリアっぽいとか竜馬っぽい鍾乳石は、
「まぁそう言われてみれば…」ってレベルでしたが
シャケはマジでシャケでした(迫真)
龍河洞を出てから、同じ敷地内にある珍鳥園も見ましたが、
孔雀見てたら羽根広げてくれて嬉しかったです。
求婚されたかしら(笑)
尾長鳥はいじめのような狭い鳥小屋でした(涙)
もう一つ、龍河洞内部の説明がある資料館は
建物もディスプレイも意味不明なオブジェも、全てが
ものすごい昭和臭がして、個人的には大好きですアレ。
帰りに土産物屋でなぜか包丁買いました。
だって切れ味抜群だっておじちゃんのセールストークが
上手いからー。少し話をしたので思い切って
「高知はいまだに竜馬一辺倒みたいだけど歴女ブームとかで
元親で町おこしはしないんですかね?」って聞いたら
「高知人は竜馬みたいに世界で物を考える人が多くて
町おこしがヘタなんだ」とおっしゃっていました。
なんだか説得力がある(笑)
ということで、この後は空港も近くだったので早めに
空港入ってご飯食べて御土産買って帰ってきました。
たくさん買い物出来て楽しかったな~。
…がしかし。
松山城へはいつの日か再リベンジです(涙
再び、朝6時に起きて朝食へ。
昨日の反省を活かして少し早めに行動しました。
それにしても今日は月曜だからか窓から見える
人通りの少ない。
7時前だけど学生もちらほら登校してて、
感心しながら眺めてしまった。
さて8時前に松山出発。
通勤通学ラッシュに巻き込まれたけど、
朝の風景が見られて面白かった。
学校の門のところで挨拶してる生徒いたよー
生活風紀委員とかかしら。
漫画の中では性格悪い人が多いアレ(笑)
松山から一路大洲へ移動。
朝イチで役場前の駐車場に車を置いて
大洲城を見学した。
せっかく今日はじめての客だからってわざわざ
テレビつけてくれたのに見てなくてすみません。
全部見てると時間がなくなってしまうのですよ…。
ちなみに大洲城は梁の上にいるネズミが可愛かったです。
あと石垣の隙間を足がかりにして草むしりしている
園丁さん?が居てびっくりしました。忍者か!(ツッコミ)
大洲は、四国にしては珍しく山の中の川沿いのお城でした。
その後は城と関係なしに佐田岬へ。
「形が変だから行ってみたい」という変な情熱に駆り立て
られました。が、面白かったです。
佐田岬と言うのは愛媛の左上の方に突き出た
(半島…じゃなくて細いからかな?)岬で、車でいいカンジに
飛ばしても片道1時間以上かかる。
陸地部分が細長いので左右に海がよく見えるかと思いきや、
道路の両側には木々が茂っていて、たまにしか見えない。
でもたまに見える海が広くて感動します。
走りながら左右に海が見えるってなかなかないと思うのですよ。
そんなこんなで「まだかな~」と思いながら細い道をひた走って
ようやくたどり着いた駐車場から、徒歩で更に30分歩かないと
灯台まで行けない。遠い…遠すぎるよ!
こんな果ての果てまで車で来るとは思えない…
仕事で来る人は普通、船で来るんじゃなかろうか。
でもせっかくここまで来たんだし、ってことで片道1.8km歩きましたよ。
途中で見事な蛇がにょろっと出てきて久しぶりに本気で
悲鳴上げましたが大自然がいっぱいで素敵な灯台でした。
途中でご老人の団体と行き会って、互いに写真撮ったりして
少し仲良くなりました。いやしかし足場も悪いのに健脚ですなぁ。
遠くに見えるのが九州。もうすぐそこです。
途中で道を逸れて見晴台にも行き、かすんだ大分の陸地を
眺めてから帰って着たら「おたくら遅いねぇ、普通は1時間で
帰って来るのに」と御土産物売ってるおばあちゃんにダメ出し
されました…すみませんね、足腰が弱くて(涙)
その後、再度車を走らせて三崎漁港に戻ったら、
1時近くになっていたのでそばにあったレストランに入った。
名前がダサかったけど車がけっこう泊まってたので大丈夫かな?
と思ったら大当たりでじゃこ天とか美味しかったです。
あと、さっき会ったご老人の団体と店でまた会いました(笑)
その後再び道をひた走って愛媛を南下。
4時前に宇和島になんとか到着し、宇和島城跡を見ました。
残念ながら月曜は伊達の資料館がお休みってことで、
建物だけ見てきました。ここも海が近いなぁ。
宇和島城はちょろっと見て、今度は高知へ移動。
ここがまた移動距離がなが~い。
山の中をひた走りましたが、トンネル続きだし
天気もあまりよろしくないし、全体的にぼわ~っとしてました。
途中の道の駅にあったホテルは雰囲気良かったけど、
一年後に思い出したら夢と区別つかないかも(笑
さて午後7時過ぎに高知市内到着。
日が長いからか暗くなる前に着きました。
いや~今日はよく移動したなぁ!
市内にチェックインした後は、歩いて「ひろめ市場」へ。
月曜だからか、客のほとんどは大学生くらいの若者でした。
皆盛り上がってて楽しそうだったなー。
いや我々も楽しみましたが!
ということで今日も一日よく動きました。
疲れたー。
昨日の反省を活かして少し早めに行動しました。
それにしても今日は月曜だからか窓から見える
人通りの少ない。
7時前だけど学生もちらほら登校してて、
感心しながら眺めてしまった。
さて8時前に松山出発。
通勤通学ラッシュに巻き込まれたけど、
朝の風景が見られて面白かった。
学校の門のところで挨拶してる生徒いたよー
生活風紀委員とかかしら。
漫画の中では性格悪い人が多いアレ(笑)
松山から一路大洲へ移動。
朝イチで役場前の駐車場に車を置いて
大洲城を見学した。
せっかく今日はじめての客だからってわざわざ
テレビつけてくれたのに見てなくてすみません。
全部見てると時間がなくなってしまうのですよ…。
ちなみに大洲城は梁の上にいるネズミが可愛かったです。
あと石垣の隙間を足がかりにして草むしりしている
園丁さん?が居てびっくりしました。忍者か!(ツッコミ)
大洲は、四国にしては珍しく山の中の川沿いのお城でした。
その後は城と関係なしに佐田岬へ。
「形が変だから行ってみたい」という変な情熱に駆り立て
られました。が、面白かったです。
佐田岬と言うのは愛媛の左上の方に突き出た
(半島…じゃなくて細いからかな?)岬で、車でいいカンジに
飛ばしても片道1時間以上かかる。
陸地部分が細長いので左右に海がよく見えるかと思いきや、
道路の両側には木々が茂っていて、たまにしか見えない。
でもたまに見える海が広くて感動します。
走りながら左右に海が見えるってなかなかないと思うのですよ。
そんなこんなで「まだかな~」と思いながら細い道をひた走って
ようやくたどり着いた駐車場から、徒歩で更に30分歩かないと
灯台まで行けない。遠い…遠すぎるよ!
こんな果ての果てまで車で来るとは思えない…
仕事で来る人は普通、船で来るんじゃなかろうか。
でもせっかくここまで来たんだし、ってことで片道1.8km歩きましたよ。
途中で見事な蛇がにょろっと出てきて久しぶりに本気で
悲鳴上げましたが大自然がいっぱいで素敵な灯台でした。
途中でご老人の団体と行き会って、互いに写真撮ったりして
少し仲良くなりました。いやしかし足場も悪いのに健脚ですなぁ。
遠くに見えるのが九州。もうすぐそこです。
途中で道を逸れて見晴台にも行き、かすんだ大分の陸地を
眺めてから帰って着たら「おたくら遅いねぇ、普通は1時間で
帰って来るのに」と御土産物売ってるおばあちゃんにダメ出し
されました…すみませんね、足腰が弱くて(涙)
その後、再度車を走らせて三崎漁港に戻ったら、
1時近くになっていたのでそばにあったレストランに入った。
名前がダサかったけど車がけっこう泊まってたので大丈夫かな?
と思ったら大当たりでじゃこ天とか美味しかったです。
あと、さっき会ったご老人の団体と店でまた会いました(笑)
その後再び道をひた走って愛媛を南下。
4時前に宇和島になんとか到着し、宇和島城跡を見ました。
残念ながら月曜は伊達の資料館がお休みってことで、
建物だけ見てきました。ここも海が近いなぁ。
宇和島城はちょろっと見て、今度は高知へ移動。
ここがまた移動距離がなが~い。
山の中をひた走りましたが、トンネル続きだし
天気もあまりよろしくないし、全体的にぼわ~っとしてました。
途中の道の駅にあったホテルは雰囲気良かったけど、
一年後に思い出したら夢と区別つかないかも(笑
さて午後7時過ぎに高知市内到着。
日が長いからか暗くなる前に着きました。
いや~今日はよく移動したなぁ!
市内にチェックインした後は、歩いて「ひろめ市場」へ。
月曜だからか、客のほとんどは大学生くらいの若者でした。
皆盛り上がってて楽しそうだったなー。
いや我々も楽しみましたが!
ということで今日も一日よく動きました。
疲れたー。
朝6時に起きて朝食、
そして8時過ぎにホテルを出た。
なんというか、慌しい。
朝っぱらから高速に乗り、観音寺へ急いだ。
ちなみに観音寺は「かんおんじ」と読むらしい。
ここではまず、浜辺に描かれた寛永通宝の砂絵を見た。
朝っぱらから近所の喫茶店が大入りで驚く。
名古屋か!(ツッコミ)
一度道を間違って砂絵と同じ高さまで行ってしまって
歩いてみたのだが、案の定目線と同じ高さで見ても
何がなんだかわからなかった…。
もう一度車に乗って、今度は小高い場所まで行って
上から見たらようやく砂絵が見えたけど、
ちょっと遠くて細かい部分があまり見れなかった。
なんというジレンマ。
その後、美味しいと評判の観音寺まんじゅうを買い、
今度は今治のタオル美術館に向かった。
一度来て見たかったんだよねー!
…がしかし。
5階まで続く土産物屋に思いのほか時間を取られ、
展示部分はさらっと見ただけなのに長居してしまった。
最初に土産物屋とかおそるべき展示力だわー。
その後、今治城へ。
昨日みたいな坂道だったらいやだなぁと思いつつ
向かったら、海に近い平城で、駐車場からも近くて
助かった。「平服に騎乗」という珍しいタイプの高虎像も居たし。
ちなみに高虎はあんま好きじゃないのでさらっと見学
済ませました。天守閣から町と海がよく見えて、
今治城の見晴らしは大変よろしゅうございました。
で、1時過ぎたのでランチへ。
地元のB級グルメ「焼豚玉子丼」を食べたのだけど…
美味しかったけど…別に普通だよね?(汗
スーパーみたいな集合施設の中に入ってる
イートコーナーで食べた後、御土産物を見ていたら
小さな鬼瓦のストラップを見つけて思わず買ってしまった。
やった、こんな場所で近江八幡のリベンジ!(笑
再び車に乗り込み、一路道後温泉へ。
2時間ほど山道をかっ飛ばして無事道後温泉到着、
そのまま湯築城見学をした。
めっちゃ可愛い猫いたよー!(逃げられたけど)
城は残ってないけど広い公園になってて
綺麗に整備されてました。
やっぱり鉢形城よりレベル高い。
無料の資料館で展示DVD見たんだけど、
「松山城を行ってる時間が足りない」というので
途中で切り上げて松山城へ。
街中で一方通行が多いし細道だしで、
少々迷いつつやっと松山城のロープウェー到着。
…がしかし。
タッチの差で城の開場時間に間に合わず、
城スタンプは身障者用の色違いしかないということで
失意のまま見学を終了した。…ううむ、松山には
もう一回来なければならないな。
実は松山城ロープウェーのすぐ近くだった
ホテルに入り、一休みして今日の夕食へ向かった。
海の幸が食べたかったので、ホテルから歩いてすぐの、
八幡浜直送の魚介が豊富な飲み屋さんへ。
意外と安いし魚介もウマイしで満足なお店でした。
で、デザートは食べないまま帰ってきて、初日に
買ったまま食べていなかったレアチーズケーキを食べた。
あっさりしててウマー。
明日もまた長距離移動しなきゃなので早めに寝ました。
しかしお腹の調子も悪くて疲れたナー…。
そして8時過ぎにホテルを出た。
なんというか、慌しい。
朝っぱらから高速に乗り、観音寺へ急いだ。
ちなみに観音寺は「かんおんじ」と読むらしい。
ここではまず、浜辺に描かれた寛永通宝の砂絵を見た。
朝っぱらから近所の喫茶店が大入りで驚く。
名古屋か!(ツッコミ)
一度道を間違って砂絵と同じ高さまで行ってしまって
歩いてみたのだが、案の定目線と同じ高さで見ても
何がなんだかわからなかった…。
もう一度車に乗って、今度は小高い場所まで行って
上から見たらようやく砂絵が見えたけど、
ちょっと遠くて細かい部分があまり見れなかった。
なんというジレンマ。
その後、美味しいと評判の観音寺まんじゅうを買い、
今度は今治のタオル美術館に向かった。
一度来て見たかったんだよねー!
…がしかし。
5階まで続く土産物屋に思いのほか時間を取られ、
展示部分はさらっと見ただけなのに長居してしまった。
最初に土産物屋とかおそるべき展示力だわー。
その後、今治城へ。
昨日みたいな坂道だったらいやだなぁと思いつつ
向かったら、海に近い平城で、駐車場からも近くて
助かった。「平服に騎乗」という珍しいタイプの高虎像も居たし。
ちなみに高虎はあんま好きじゃないのでさらっと見学
済ませました。天守閣から町と海がよく見えて、
今治城の見晴らしは大変よろしゅうございました。
で、1時過ぎたのでランチへ。
地元のB級グルメ「焼豚玉子丼」を食べたのだけど…
美味しかったけど…別に普通だよね?(汗
スーパーみたいな集合施設の中に入ってる
イートコーナーで食べた後、御土産物を見ていたら
小さな鬼瓦のストラップを見つけて思わず買ってしまった。
やった、こんな場所で近江八幡のリベンジ!(笑
再び車に乗り込み、一路道後温泉へ。
2時間ほど山道をかっ飛ばして無事道後温泉到着、
そのまま湯築城見学をした。
めっちゃ可愛い猫いたよー!(逃げられたけど)
城は残ってないけど広い公園になってて
綺麗に整備されてました。
やっぱり鉢形城よりレベル高い。
無料の資料館で展示DVD見たんだけど、
「松山城を行ってる時間が足りない」というので
途中で切り上げて松山城へ。
街中で一方通行が多いし細道だしで、
少々迷いつつやっと松山城のロープウェー到着。
…がしかし。
タッチの差で城の開場時間に間に合わず、
城スタンプは身障者用の色違いしかないということで
失意のまま見学を終了した。…ううむ、松山には
もう一回来なければならないな。
実は松山城ロープウェーのすぐ近くだった
ホテルに入り、一休みして今日の夕食へ向かった。
海の幸が食べたかったので、ホテルから歩いてすぐの、
八幡浜直送の魚介が豊富な飲み屋さんへ。
意外と安いし魚介もウマイしで満足なお店でした。
で、デザートは食べないまま帰ってきて、初日に
買ったまま食べていなかったレアチーズケーキを食べた。
あっさりしててウマー。
明日もまた長距離移動しなきゃなので早めに寝ました。
しかしお腹の調子も悪くて疲れたナー…。
一回書いたのにEnter押したら消えたよ…(涙)
めげずにもっかい書きます。
金曜の夜に羽田付近に前泊し、本日朝イチから徳島に
やって参りました。これから3泊4日で四国を3/4周します。
朝9時前に徳島空港到着。
まず、定刻通りに着いて驚きました。
その後レンタカーを借りて徳島城へ。
借りる時やたらと「傷つけたら2万円」と念を押されて
ビクビクしながらドライブ開始。慣れないナビで少々道を
間違えながらも無事20分で徳島城に着いた。
ネットに「親切」と書かれていた駐車場のおじさんに
あれこれ説明してもらい、坂道を登って徳島城跡へ。
跡地なので何もないんだけど、散歩コースらしく
ご老人がちらほらいらっしゃいました。
降りてきたらいつの間にか公園でよさこいの練習が
始まってて驚く…すごい、暑いのに練習熱心だ。
その後、公園内にある資料館へ。
朝イチだからかほとんど人もおらず、ボランティアさんに
説明してもらいながら中を見学した。
というか今更だけど徳島城って蜂須賀さん家だったのかー。
初代の小六さんしか知らないんだけど領地は四国だったのか。
ガイドさんがサラっと説明してたけど、大坂の陣後に加増された
らしい。あの勝ち戦で領地が増えるなんてどんだけ頑張ったんだか
気になった。後で調べてみよう。
あと、連れと二人で秀長の書状の字を見て残念な気持ちになった。
軍師ブームに乗って、そのうち大河で主役張るようになったら、
蜂須賀さんは豊臣から寝返りつつ「秀長様さえ生きていれば…」って
言うところまで脳内補完余裕でした。
さてその後は市内の有名な肉ラーメン屋へ。
11時前だからかほとんど空いてましたが、入り口がシンプル過ぎて
見つけられませんでした。あと、初めて来たから勝手が判らなくて
券売機の前できょろきょろしてたらおばちゃんが説明してくれました。
親切。「写真と同じやつください」と言ったら教えてくれたよー。
ラーメンはちょっぱやで出てきたので、さっさと食べて一路香川へ。
今回の旅は「高速をためらわず使う」をモットーにしているので
高速乗ってさっさと移動しました。
さて丸亀城到着。
運悪く御祭りをだったため、有料の市営駐車場に車停めました。
でも御祭りのおかげで「苺氷」という、まるのままの苺を凍らせた
美味しいカキ氷にありつけたので満足。フワフワで美味しかったv
ちなみに丸亀城は坂道がハードで、徳島城跡に続いてモモに
負荷がかかりました。今晩脚が大変なことになりそう(涙
ところでこの丸亀城祭、駐車場案内のスタッフが
「芸能人が来てる」って言ってたけど誰だろう…?
丸亀を後にし、今度は観音寺へ行って観音寺まんじゅうを買おうと
したんだけど、その後に高松に戻ると高松城が見られないんじゃないかと
心配になって、途中で高松に引き返した。観音寺は明日行こう、うん。
香川に戻ってから、ネットで好評だった黄金バームクーヘンと
牧場のレアチーズケーキを購入。そのまま本日の宿に入って
荷物を置いてから歩きで高松城へ向かった。
ここは堀に海水を引いているらしく、鯉じゃなく鯛が泳いでいると
通りがかりのおじさんに教えてもらった。
屋形船はタッチの差で間に合わず。
堀に鯛が泳ぐならちょっと乗ってみたかった。
さてその後、昼ごはんが早かったのでお腹すいたよねってことで
讃岐うどん屋さんへ。高松にはファーストフードやファミレスが
少ない代わりかうどん屋が多く、部活帰りや大学生など
うどん屋に若者が多かった。ここでもオーダーに四苦八苦しつつ
なんとかうどんにありつく。だしの味が効いてて美味しかったです。
ここで小腹は満たされたんだけど、連れが「骨付き鶏が食べたい」と
言うので歩いている時に見つけた飲み屋に入った。
そしたらまぁ…骨付き鶏の味の濃いのなんの。
高血圧になりそうな味の濃さで、しかも親鳥はごっつ食べづらくて
疲れました…ムリや、食べきれん。ちなみにこの店だけかもしれないけど
やたらハイボール推ししてて驚きました。
帰ってからはAKB総選挙の生放送を見つつ、
買ってきたプリンとゼリーを食べて別腹デザートも満足。
明日も朝から忙しいので早めに寝ることにした。
しかし、指原か…。
めげずにもっかい書きます。
金曜の夜に羽田付近に前泊し、本日朝イチから徳島に
やって参りました。これから3泊4日で四国を3/4周します。
朝9時前に徳島空港到着。
まず、定刻通りに着いて驚きました。
その後レンタカーを借りて徳島城へ。
借りる時やたらと「傷つけたら2万円」と念を押されて
ビクビクしながらドライブ開始。慣れないナビで少々道を
間違えながらも無事20分で徳島城に着いた。
ネットに「親切」と書かれていた駐車場のおじさんに
あれこれ説明してもらい、坂道を登って徳島城跡へ。
跡地なので何もないんだけど、散歩コースらしく
ご老人がちらほらいらっしゃいました。
降りてきたらいつの間にか公園でよさこいの練習が
始まってて驚く…すごい、暑いのに練習熱心だ。
その後、公園内にある資料館へ。
朝イチだからかほとんど人もおらず、ボランティアさんに
説明してもらいながら中を見学した。
というか今更だけど徳島城って蜂須賀さん家だったのかー。
初代の小六さんしか知らないんだけど領地は四国だったのか。
ガイドさんがサラっと説明してたけど、大坂の陣後に加増された
らしい。あの勝ち戦で領地が増えるなんてどんだけ頑張ったんだか
気になった。後で調べてみよう。
あと、連れと二人で秀長の書状の字を見て残念な気持ちになった。
軍師ブームに乗って、そのうち大河で主役張るようになったら、
蜂須賀さんは豊臣から寝返りつつ「秀長様さえ生きていれば…」って
言うところまで脳内補完余裕でした。
さてその後は市内の有名な肉ラーメン屋へ。
11時前だからかほとんど空いてましたが、入り口がシンプル過ぎて
見つけられませんでした。あと、初めて来たから勝手が判らなくて
券売機の前できょろきょろしてたらおばちゃんが説明してくれました。
親切。「写真と同じやつください」と言ったら教えてくれたよー。
ラーメンはちょっぱやで出てきたので、さっさと食べて一路香川へ。
今回の旅は「高速をためらわず使う」をモットーにしているので
高速乗ってさっさと移動しました。
さて丸亀城到着。
運悪く御祭りをだったため、有料の市営駐車場に車停めました。
でも御祭りのおかげで「苺氷」という、まるのままの苺を凍らせた
美味しいカキ氷にありつけたので満足。フワフワで美味しかったv
ちなみに丸亀城は坂道がハードで、徳島城跡に続いてモモに
負荷がかかりました。今晩脚が大変なことになりそう(涙
ところでこの丸亀城祭、駐車場案内のスタッフが
「芸能人が来てる」って言ってたけど誰だろう…?
丸亀を後にし、今度は観音寺へ行って観音寺まんじゅうを買おうと
したんだけど、その後に高松に戻ると高松城が見られないんじゃないかと
心配になって、途中で高松に引き返した。観音寺は明日行こう、うん。
香川に戻ってから、ネットで好評だった黄金バームクーヘンと
牧場のレアチーズケーキを購入。そのまま本日の宿に入って
荷物を置いてから歩きで高松城へ向かった。
ここは堀に海水を引いているらしく、鯉じゃなく鯛が泳いでいると
通りがかりのおじさんに教えてもらった。
屋形船はタッチの差で間に合わず。
堀に鯛が泳ぐならちょっと乗ってみたかった。
さてその後、昼ごはんが早かったのでお腹すいたよねってことで
讃岐うどん屋さんへ。高松にはファーストフードやファミレスが
少ない代わりかうどん屋が多く、部活帰りや大学生など
うどん屋に若者が多かった。ここでもオーダーに四苦八苦しつつ
なんとかうどんにありつく。だしの味が効いてて美味しかったです。
ここで小腹は満たされたんだけど、連れが「骨付き鶏が食べたい」と
言うので歩いている時に見つけた飲み屋に入った。
そしたらまぁ…骨付き鶏の味の濃いのなんの。
高血圧になりそうな味の濃さで、しかも親鳥はごっつ食べづらくて
疲れました…ムリや、食べきれん。ちなみにこの店だけかもしれないけど
やたらハイボール推ししてて驚きました。
帰ってからはAKB総選挙の生放送を見つつ、
買ってきたプリンとゼリーを食べて別腹デザートも満足。
明日も朝から忙しいので早めに寝ることにした。
しかし、指原か…。