幸村の兄・真田信幸が戦国バサラシリーズに登場してくれないもんかな、という願望の呟き。あとは戦国時代考。小説更新報告も。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
舞台バサラ3宴の弐を見てきた。
正直、三成はどうでもよかった(ファンの皆様すみません)んだけど、
宴の佐助があまりにも素晴らしかったので、佐助のストーリーが
どうなっているか期待して見に行ったのですが…
新しい政宗様マジイケメン。
前の政宗様もカッコ良かったけど、今回の政宗様はとりわけ
スタイルもいいし舞台栄えという点で素晴らしい、いやすさまじい。
キリっとしてる精悍な顔つきとか立ち方とかホント政宗らしいのだ。
あまりにも舞台上でカッコ良かったから生写真買って帰ろうかと
思ったら、写真はフツーだったので、あれは舞台仕様ってことで
役者魂スゴイですね!
宴会芸のトコで、踊り睨みながら小十郎の周りをぐるぐるしてる
ところがめちゃ可愛かったです。うん、政宗もあんな絡み方しそう(笑)
そして安定の可哀相な真田…
どうも最近の真田は見せ場が足りなくて悲しい。
佐助に関しては、政宗にイラついて絡んでるあたりが新鮮だった。
…が、人の心を持たないダークな部分も垣間見せて欲しかったな~。
今回の舞台は2部制で、1部が小十郎と佐助、2部が三成主役という
変則パターンだったんだけど…まぁ、全編通して三成無双でした。
だんだん不憫になってくるくらい三成視点で描かれてて、
まさか私が三成寄りになるなんて、とちょっとびっくりしたくらいでしたわ。
秀吉と半兵衛に心酔しててめっちゃ懐いてる感じとか可愛かったー。
特に半兵衛を抱き起こしたあたりはモエでした。ビバ石田キャラ!
あといつきちゃん可愛かったです~(*⌒∇⌒)
正直、三成はどうでもよかった(ファンの皆様すみません)んだけど、
宴の佐助があまりにも素晴らしかったので、佐助のストーリーが
どうなっているか期待して見に行ったのですが…
新しい政宗様マジイケメン。
前の政宗様もカッコ良かったけど、今回の政宗様はとりわけ
スタイルもいいし舞台栄えという点で素晴らしい、いやすさまじい。
キリっとしてる精悍な顔つきとか立ち方とかホント政宗らしいのだ。
あまりにも舞台上でカッコ良かったから生写真買って帰ろうかと
思ったら、写真はフツーだったので、あれは舞台仕様ってことで
役者魂スゴイですね!
宴会芸のトコで、踊り睨みながら小十郎の周りをぐるぐるしてる
ところがめちゃ可愛かったです。うん、政宗もあんな絡み方しそう(笑)
そして安定の可哀相な真田…
どうも最近の真田は見せ場が足りなくて悲しい。
佐助に関しては、政宗にイラついて絡んでるあたりが新鮮だった。
…が、人の心を持たないダークな部分も垣間見せて欲しかったな~。
今回の舞台は2部制で、1部が小十郎と佐助、2部が三成主役という
変則パターンだったんだけど…まぁ、全編通して三成無双でした。
だんだん不憫になってくるくらい三成視点で描かれてて、
まさか私が三成寄りになるなんて、とちょっとびっくりしたくらいでしたわ。
秀吉と半兵衛に心酔しててめっちゃ懐いてる感じとか可愛かったー。
特に半兵衛を抱き起こしたあたりはモエでした。ビバ石田キャラ!
あといつきちゃん可愛かったです~(*⌒∇⌒)
徐々に情報が明らかになってきてるバサラ4ですが…
今度は購入店舗によってキャラの
特別衣装がダウンロード出来るようで、
相変わらず商魂逞しいというかなんというか。
で、三成や島・柴田は置いといて幸村ですが…。
政宗を意識した特別な衣装!
とあざとさ全開に銘打った衣装が
ただの通常版の色違いにしか見えない
という痛恨の手抜きでガッカリしました。
どうせ「政宗を意識」するなら政宗の第二衣装とか
意識してくれればいいのにガッカリだよ!
でもよく見るとジャケットの生地がデニムっぽくて可愛いし
篭手やベルトも雷柄だしダサ…じゃなかった政宗の
シャレオツなタートルネックも意識してるようだし…
でも、やっぱりもっと劇的に変化した衣装がよかったー!
今度は購入店舗によってキャラの
特別衣装がダウンロード出来るようで、
相変わらず商魂逞しいというかなんというか。
で、三成や島・柴田は置いといて幸村ですが…。
政宗を意識した特別な衣装!
とあざとさ全開に銘打った衣装が
ただの通常版の色違いにしか見えない
という痛恨の手抜きでガッカリしました。
どうせ「政宗を意識」するなら政宗の第二衣装とか
意識してくれればいいのにガッカリだよ!
でもよく見るとジャケットの生地がデニムっぽくて可愛いし
篭手やベルトも雷柄だしダサ…じゃなかった政宗の
シャレオツなタートルネックも意識してるようだし…
でも、やっぱりもっと劇的に変化した衣装がよかったー!