幸村の兄・真田信幸が戦国バサラシリーズに登場してくれないもんかな、という願望の呟き。あとは戦国時代考。小説更新報告も。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の「そのとき歴史が動いた」では、大坂の陣の
際の農民の悲劇を特集していた。
その内容も興味深かったのだが、それより何より
興味深かったのは長政である。
長政は、大坂夏の陣を屏風に克明に書かせ、
それは現在貴重な資料になっているらしい。
その長政は黒田勘兵衛の長男で跡継ぎ。
勘兵衛は賢い上に野心があったので、秀吉に少録で
九州へ追いやられたエピソードを持つ程の実力者だ。
その長男、長政も大層なキレ者だったらしい。
関ケ原の戦いでは積極的に家康を助け、随分と
感謝されたようだが、勘兵衛はそれを自慢する息子に対して
「感謝されて家康の気がゆるんでた時に刺し殺しとけば
良かったんだよバカ息子」と容赦なくしかったらしい。
怖い親子だ。
思うに長政は、この父に勝ちたかったんじゃなかろうか。
勝つというか、実力を認めてもらいたかった。
だから、豊臣家臣だった父に対抗して家康についた。
でも、大坂の陣で徳川軍が農民を虐殺、追い剥ぎ、凌辱、
奴隷化しているのを見て「やっぱり親父は正しかったかも」
と、後悔したのではなかろうか。いや、もしかしたら
「親父への反抗心から徳川についた自分は安直だったかも」
と思ったとか。
もちろん、豊臣が勝てば虐殺はなかったとは思わないけれど、
惨劇を目の当たりにして無情感は感じたはずだ。
テレビでも、農民の惨劇まで描写している絵は珍しいと
言ってたので、残さずにはいられなかった彼の苦しい
心中を思いやったら、あまりの武士らしさにちょっとモエた(笑)
際の農民の悲劇を特集していた。
その内容も興味深かったのだが、それより何より
興味深かったのは長政である。
長政は、大坂夏の陣を屏風に克明に書かせ、
それは現在貴重な資料になっているらしい。
その長政は黒田勘兵衛の長男で跡継ぎ。
勘兵衛は賢い上に野心があったので、秀吉に少録で
九州へ追いやられたエピソードを持つ程の実力者だ。
その長男、長政も大層なキレ者だったらしい。
関ケ原の戦いでは積極的に家康を助け、随分と
感謝されたようだが、勘兵衛はそれを自慢する息子に対して
「感謝されて家康の気がゆるんでた時に刺し殺しとけば
良かったんだよバカ息子」と容赦なくしかったらしい。
怖い親子だ。
思うに長政は、この父に勝ちたかったんじゃなかろうか。
勝つというか、実力を認めてもらいたかった。
だから、豊臣家臣だった父に対抗して家康についた。
でも、大坂の陣で徳川軍が農民を虐殺、追い剥ぎ、凌辱、
奴隷化しているのを見て「やっぱり親父は正しかったかも」
と、後悔したのではなかろうか。いや、もしかしたら
「親父への反抗心から徳川についた自分は安直だったかも」
と思ったとか。
もちろん、豊臣が勝てば虐殺はなかったとは思わないけれど、
惨劇を目の当たりにして無情感は感じたはずだ。
テレビでも、農民の惨劇まで描写している絵は珍しいと
言ってたので、残さずにはいられなかった彼の苦しい
心中を思いやったら、あまりの武士らしさにちょっとモエた(笑)
PR
この記事にコメントする