幸村の兄・真田信幸が戦国バサラシリーズに登場してくれないもんかな、という願望の呟き。あとは戦国時代考。小説更新報告も。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりに時代小説を読んだ。
久しぶりの大ヒットだった。
面白い!
描写が丁寧で奥深いから色々勉強になったし
展開も面白かった。
何より昌幸が影の主役で満足。
兄と弟もチラリ出て来てたからさらに満足。
弟を「信繁」と書いて幸村の説明を特にしない
文章はだいだい当たる。
この法則に間違いはない。
内容は、勝頼劣勢の武田軍にあって
昌幸が信長を暗殺しようとする話。
最後までどう転ぶか予測がつかないところが
また面白かった。
勝頼の影武者を死なせて信長をだますって方法もなかなか。
でもそのあと武田が日の目を見てしてないこと考えると暗くなる。
作中は何事もなかったかのように勝頼が生きて本能寺の変が
起こってたから…あのあとどうなったんだ。
作者が妙に博識で描写がキレイだったから面白かったけど、
「信長は征夷大将軍になりたがってた」という一文だけは
納得いかなかった。
あの人は「第六天魔王」を名乗る程重度のDQNなんだから、
野望が大きすぎて官位には無関心だと思うヨー。
久しぶりの大ヒットだった。
面白い!
描写が丁寧で奥深いから色々勉強になったし
展開も面白かった。
何より昌幸が影の主役で満足。
兄と弟もチラリ出て来てたからさらに満足。
弟を「信繁」と書いて幸村の説明を特にしない
文章はだいだい当たる。
この法則に間違いはない。
内容は、勝頼劣勢の武田軍にあって
昌幸が信長を暗殺しようとする話。
最後までどう転ぶか予測がつかないところが
また面白かった。
勝頼の影武者を死なせて信長をだますって方法もなかなか。
でもそのあと武田が日の目を見てしてないこと考えると暗くなる。
作中は何事もなかったかのように勝頼が生きて本能寺の変が
起こってたから…あのあとどうなったんだ。
作者が妙に博識で描写がキレイだったから面白かったけど、
「信長は征夷大将軍になりたがってた」という一文だけは
納得いかなかった。
あの人は「第六天魔王」を名乗る程重度のDQNなんだから、
野望が大きすぎて官位には無関心だと思うヨー。
2方面から面白いと薦められ、
読んでみたら本当に面白かった。
関が原で亡くなった島津義弘の甥・島津豊久が
主人公というのもマニアックだが、豊久が信長や
那須与一と一緒というのもものすごく目新しくてイイ。
こういうのはたいがい信長がラスボスなのに、主人公側の
仲間の一人というポジションも目新しくてイイ。
残虐性や天下布武はそのままなのに頭悪そうなところもイイ。
まだ1巻しか出てないので詳細な世界設定は解らないが、
歴史上の有名人が時代を無視して大集合して戦争する、という
設定だけで面白かった。
どうやら土方歳三やら太平洋戦争中の兵士やらも出てきて
日本人キャラが充実してるようだけど、ジャンヌダルクとか
ハンニバルとかアナスタシアとか(戦力になってんの?)
世界の有名人大集合なのが面白い。
とりあえず、これ読んでると
山川の「世界史B」の最新版が欲しくなる。
(日本史版もか)
読んでみたら本当に面白かった。
関が原で亡くなった島津義弘の甥・島津豊久が
主人公というのもマニアックだが、豊久が信長や
那須与一と一緒というのもものすごく目新しくてイイ。
こういうのはたいがい信長がラスボスなのに、主人公側の
仲間の一人というポジションも目新しくてイイ。
残虐性や天下布武はそのままなのに頭悪そうなところもイイ。
まだ1巻しか出てないので詳細な世界設定は解らないが、
歴史上の有名人が時代を無視して大集合して戦争する、という
設定だけで面白かった。
どうやら土方歳三やら太平洋戦争中の兵士やらも出てきて
日本人キャラが充実してるようだけど、ジャンヌダルクとか
ハンニバルとかアナスタシアとか(戦力になってんの?)
世界の有名人大集合なのが面白い。
とりあえず、これ読んでると
山川の「世界史B」の最新版が欲しくなる。
(日本史版もか)
新田次郎著。
4月に甲府へ行くからと読み始めたが、最近電車に乗らないので
電車に乗らないと小説を開かない私はなかなか読む機会が
なくてこんなに遅くなってしまった。
やっぱりお屋形様は女好きだったり攻め過ぎだったり
周りがムサい野郎だらけだったり(それはあたり前)人間くさくてイイな!
神秘的な謙信より泥くさいカンジがイイ。英雄ってカンジ。
正室・三条殿と側室で女達の戦いも書かれていたが、そこしか
生き甲斐がないと必然的に加熱するもので、やはりトラブルは
つきものだよね…なんとなく、信玄が女絡みのトラブルを
しっかり解決していれば、勝頼が武田を継ぐこともなく武田も
滅びなかったんじゃないかと思うと歴史って深いなと思う。
4月に甲府へ行くからと読み始めたが、最近電車に乗らないので
電車に乗らないと小説を開かない私はなかなか読む機会が
なくてこんなに遅くなってしまった。
やっぱりお屋形様は女好きだったり攻め過ぎだったり
周りがムサい野郎だらけだったり(それはあたり前)人間くさくてイイな!
神秘的な謙信より泥くさいカンジがイイ。英雄ってカンジ。
正室・三条殿と側室で女達の戦いも書かれていたが、そこしか
生き甲斐がないと必然的に加熱するもので、やはりトラブルは
つきものだよね…なんとなく、信玄が女絡みのトラブルを
しっかり解決していれば、勝頼が武田を継ぐこともなく武田も
滅びなかったんじゃないかと思うと歴史って深いなと思う。
慣れない本屋をぐるぐるしてようやくぼんたん!4巻を購入した。
もうすっかり当主となってしまった政宗だが、
相変わらずギャグシーン満載で安心したし面白かった。
政宗が小十郎に「もどかしいのぅ」と言った時は
「さっさと自分に夜這いしろこの甲斐性なし」という意味かと
思ったんだけど、まだまだ恋愛よりお家脳だった…
第一子は24歳か、どういう経緯にするんだろ。
輝宗パパ死亡のシーンは、前巻からちょこちょこ
フラグは立ってたんだけどいざ見たら泣けた…
それまで政宗や義姫と仲良くやってたから尚更。
隠居と現当主で伊達家内部をうまく回してたのになぁ。
さて、これからどんどん主要人物も増えるし
話も大きくなるし、楽しみだけど作者は大変だろうな。
出来れば打ち切りにならずに出来る限り続けて欲しいんだが。
(でも実子関係のオチが気になる…父親とか!)
もうすっかり当主となってしまった政宗だが、
相変わらずギャグシーン満載で安心したし面白かった。
政宗が小十郎に「もどかしいのぅ」と言った時は
「さっさと自分に夜這いしろこの甲斐性なし」という意味かと
思ったんだけど、まだまだ恋愛よりお家脳だった…
第一子は24歳か、どういう経緯にするんだろ。
輝宗パパ死亡のシーンは、前巻からちょこちょこ
フラグは立ってたんだけどいざ見たら泣けた…
それまで政宗や義姫と仲良くやってたから尚更。
隠居と現当主で伊達家内部をうまく回してたのになぁ。
さて、これからどんどん主要人物も増えるし
話も大きくなるし、楽しみだけど作者は大変だろうな。
出来れば打ち切りにならずに出来る限り続けて欲しいんだが。
(でも実子関係のオチが気になる…父親とか!)