脳内戦国武将時代 旅行 忍者ブログ
幸村の兄・真田信幸が戦国バサラシリーズに登場してくれないもんかな、という願望の呟き。あとは戦国時代考。小説更新報告も。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は花巻観光をした。
宮沢賢治童話村と資料館に行ってきた。
実は12年前に一度来たことがある。
その時あまりのメルヘンさにときめいて、また来たいと思ったのがようやく叶った。
特に童話村は、賢治のイメージをファンタジックに再現していてオススメだ。
宮沢賢治といえば「銀河鉄道の夜」と「注文の多い料理店」が特に有名。
資料館のそばには、注文の多い料理店をモチーフにした「山猫軒」がある。
童話にならって、入口に注意書がしてあったり、塩とクリームが置いてあったりと手の込んだ飾り付けが面白い。

場所がまた岩手ってところがいいよねv
(武将関係ないけど)

拍手[0回]

PR
一泊二日で花巻・遠野に旅行に来ている。
遠野は昔話の宝庫で、柳田邦男が民俗学の研究をしたことでも有名。
遠野の伝承園という古民家を観光した。
そこに両陛下が来訪した時の記念の額があった。
古めかしい感じがしたので、昭和かそれより古い時代にいらしたのかと思ったら「平成9年」と書いてあったので、
「なんだ、最近じゃないか」
と言ったら、一緒にいた友達に
「11年前って最近?」
と言われた。

言われて気付いたのだが、私は幕末あたりまでは「最近」てイメージを持ってるらしい。
戦国時代がベースだからね!

拍手[0回]

紅葉狩りに上田と小諸に行ってきた。
久しぶりの真田の聖地に浮かれ気分で散策したが、
駅の床でスゴイモノを発見した。



宮城だけじゃなく上田までバサラで町おこしー!?!

ちなみに上田はバサラだけじゃなく、夏に公開してた
映画「サマーウォーズ」も町おこしにタイアップさせていた。
抜かりないな!

拍手[0回]

海からの日の出が見られるというので、
5時20分に起きてホテルの前まで出て日の出を見た。
海から出る朝日…ステキだなぁvvv
けっこう見に出て来てる人が多かった。
そのまま朝風呂に入りに行ったのだが、同じ目的で
起きてた人達だろうかけっこう6時前から客がいて
驚いた。朝早すぎですよ!
チェックアウト後、地球が丸く見える展望台を観たり
灯台近くで海鮮丼を食べたり普通に観光を楽しんだ。
砂浜も歩いたし感激~v
ところで銚子から犬吠埼に向かう銚子電鉄の駅には
正式には認定されていない猫駅長がいる。
わざわざ見に行ったらホントに駅長の首輪をつけた
猫がいてめっちゃ可愛かった。
常に眠そうな顔してて、触っても無反応で笑えた。
早く正式な駅長になれるといいね(^^

拍手[0回]

千葉の最東端、犬吠崎に行ってきた。
理由は「温泉入って海が観たかった」からだ。
ドストライクだった。
宿が全室オーシャンビューで通りを隔てた10メートル先が海!
部屋の窓から見える海しか見えない絶景といい、絶え間なく
聞こえる波の音といい感動だった。海万歳~v
ホテルの前は砂浜がなくて波が高くて、通りにまで
波しぶきが飛んできて観てるだけでワクワクしたし。
ちょっと、部屋と風呂の窓が曇っててしかも開かなくて、
海がはっきり見えなかったのが唯一のガッカリだった。
でも魚介類美味しくて満足だった。

…しかし肉が一片も出てこない夕食というのも珍しい。
どんだけ魚介に自信があるんだ(笑

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/05 名無し]
[03/14 志波はなと]
[11/20 ハル]
[09/25 志波はなと]
[07/23 志波はなと]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
沙原
HP:
性別:
女性
職業:
OL
趣味:
時代小説・旅行
自己紹介:
戦国時代をこよなく愛する仮面OLの日々。最近ハヤリの隠れ腐女子…と名乗っていたらもっと最近はレキジョという呼称がついた。でも無骨好きなので世間一般のレキジョとは違うと思う。
特に真田・伊達・大谷・黒田家あたりに大フィーバー。
趣味の旅行は最近、城と遺跡巡りまっしぐらになりつつある。
戦国バサラシリーズに真田信幸が出て来てくれる夢ばかり見ている。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
CM