幸村の兄・真田信幸が戦国バサラシリーズに登場してくれないもんかな、という願望の呟き。あとは戦国時代考。小説更新報告も。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
富樫倫太郎著の軍配者シリーズ2作目。
前回から20年以上の月日が流れ、前回は
風摩小太郎が主役で北条氏康の軍配者に
なるまでの話だったけど、今回は山本勘助が主役に。
武田晴信の軍配者になるまでとなってからの話で
砥石崩れの少し後まで。
もう…なんというか勘助ファンは見るべし!
やっぱり武田は男くさいところがいいなv
勘助と原虎胤が初めて会話した後、虎胤が
「か…勘違いしないでよね!アンタがブサイクだから
声かけたんじゃなくて好きだから声かけたのよ!」
と、アラテのツンデレを披露していて驚いた。
これがムサいオッサン同士のやりとりと来たもんだ。
やはり武田、こういうところが好き(笑)
あと小太郎ファンも見るべし。
この話の小太郎は別に忍者じゃなくてれっきとした
軍配者(軍師)で勘助の親友なんだけれど、40歳過ぎて
2児のパパなのに相変わらず心が清いままで
子供も木のマタから発見したんじゃないかと思えるほど
10代から変わってないところが驚いた。
しかもふらふらで死にかけた状態で尋ねて来た勘助を
走って追いかけ、自宅では寝ずの看病をする
脅威のけなげぶりを発揮。
もうどんだけ勘助のこと大好きなんだ
とおばちゃんモエ疲れしてしまった。
(これも一応オッサン同士なんだけどね…)
お別れの時もじっと背中を見つめてたし…
勘助も自分が苦労してきて素直になれない分、
小太郎のストレートな好意に動揺して可愛いのが困る。
河越夜戦前には勘助が小太郎を死なせたくない一心で
単身小太郎に助言しに行ったり、ホント素晴らしい友情でした。
もちろん史実に沿った内容も面白かったんだけど、
やはり富樫作品はキャラに人間味があっていいよね。
「風林火山」と同じで勘助と諏訪御寮人は仲良いように
書かれてたけど、史実でもそうなのか気になるな。
続きは「謙信の軍配者」なので、川中島の勘助
死亡シーンまでやってくれるだろうと楽しみにしている。
富樫の書く謙信様も、どんな人間になるのか楽しみv
前回から20年以上の月日が流れ、前回は
風摩小太郎が主役で北条氏康の軍配者に
なるまでの話だったけど、今回は山本勘助が主役に。
武田晴信の軍配者になるまでとなってからの話で
砥石崩れの少し後まで。
もう…なんというか勘助ファンは見るべし!
やっぱり武田は男くさいところがいいなv
勘助と原虎胤が初めて会話した後、虎胤が
「か…勘違いしないでよね!アンタがブサイクだから
声かけたんじゃなくて好きだから声かけたのよ!」
と、アラテのツンデレを披露していて驚いた。
これがムサいオッサン同士のやりとりと来たもんだ。
やはり武田、こういうところが好き(笑)
あと小太郎ファンも見るべし。
この話の小太郎は別に忍者じゃなくてれっきとした
軍配者(軍師)で勘助の親友なんだけれど、40歳過ぎて
2児のパパなのに相変わらず心が清いままで
子供も木のマタから発見したんじゃないかと思えるほど
10代から変わってないところが驚いた。
しかもふらふらで死にかけた状態で尋ねて来た勘助を
走って追いかけ、自宅では寝ずの看病をする
脅威のけなげぶりを発揮。
もうどんだけ勘助のこと大好きなんだ
とおばちゃんモエ疲れしてしまった。
(これも一応オッサン同士なんだけどね…)
お別れの時もじっと背中を見つめてたし…
勘助も自分が苦労してきて素直になれない分、
小太郎のストレートな好意に動揺して可愛いのが困る。
河越夜戦前には勘助が小太郎を死なせたくない一心で
単身小太郎に助言しに行ったり、ホント素晴らしい友情でした。
もちろん史実に沿った内容も面白かったんだけど、
やはり富樫作品はキャラに人間味があっていいよね。
「風林火山」と同じで勘助と諏訪御寮人は仲良いように
書かれてたけど、史実でもそうなのか気になるな。
続きは「謙信の軍配者」なので、川中島の勘助
死亡シーンまでやってくれるだろうと楽しみにしている。
富樫の書く謙信様も、どんな人間になるのか楽しみv
PR
朝日ジュニアシリーズの、毎週違うマンガ家が
日本史の偉人を描く「週刊マンガ日本史」シリーズ。
待望の幸村は
すごい少女マンガでした。
内容というより 絵が。
手にとった瞬間思わず「うは~…」とか
うめきましたが、買ってしまいました。
なぜなら
兄弟がいかに仲良しか
という内容だったからです…!
見た目少女マンガでも兄弟ネタなら問題ありません。
というか最近
「もうちょっと爽やかさがあってもバチは当たるまい」と
思うほどムサイ絵の時代小説しか読んでなかったので
ギャップに驚いたというか。
兄弟も少女マンガでしたが、兄と小松も王道少女マンガでした。
絵が少女マンガなら扱う幸村ネタも「兄弟愛」というツボを
こころえたチョイスも素晴らしい。そこはいいんだ。
が。
あんなペラいマンガなのに、
幸村が主人公なら小松要らんやろ、と言いたい。
日本史の偉人を描く「週刊マンガ日本史」シリーズ。
待望の幸村は
すごい少女マンガでした。
内容というより 絵が。
手にとった瞬間思わず「うは~…」とか
うめきましたが、買ってしまいました。
なぜなら
兄弟がいかに仲良しか
という内容だったからです…!
見た目少女マンガでも兄弟ネタなら問題ありません。
というか最近
「もうちょっと爽やかさがあってもバチは当たるまい」と
思うほどムサイ絵の時代小説しか読んでなかったので
ギャップに驚いたというか。
兄弟も少女マンガでしたが、兄と小松も王道少女マンガでした。
絵が少女マンガなら扱う幸村ネタも「兄弟愛」というツボを
こころえたチョイスも素晴らしい。そこはいいんだ。
が。
あんなペラいマンガなのに、
幸村が主人公なら小松要らんやろ、と言いたい。
神宮寺元著、4冊完結。
久々に真田と名のつく時代小説を読みました。
内容は、小牧・長久手の戦いで秀吉に勝ち過ぎた家康が
調子に乗って大坂も攻めようとしている間に真田が
信州と飛騨で暗躍、徐々に領土を拡大していく、という話。
読むほどにだんだん面白くなってきて、4巻は1章1章を
楽しみにしながら読むほどだったんだけど、最後が1ページの
半分でムリヤリ終わらせていたのにガッカリを通り越して呆然、
なんという打切り臭満開かと悲しくなってしまった。
せっかくここまで面白かったのにー。
しかしアレだね、昌幸は征夷大将軍ってガラじゃないね。
そして兄も、出てたことは出てたんだけど、利家の人質になってる間に
弟大活躍で4巻ではついに主要登場人物から名前さえ外される始末…
なんだこの、ただの猪武者くさい兄は(涙
弟が弟属性で皆に可愛がられるのは兄が頼もしいおかげなのにー!
久々に真田と名のつく時代小説を読みました。
内容は、小牧・長久手の戦いで秀吉に勝ち過ぎた家康が
調子に乗って大坂も攻めようとしている間に真田が
信州と飛騨で暗躍、徐々に領土を拡大していく、という話。
読むほどにだんだん面白くなってきて、4巻は1章1章を
楽しみにしながら読むほどだったんだけど、最後が1ページの
半分でムリヤリ終わらせていたのにガッカリを通り越して呆然、
なんという打切り臭満開かと悲しくなってしまった。
せっかくここまで面白かったのにー。
しかしアレだね、昌幸は征夷大将軍ってガラじゃないね。
そして兄も、出てたことは出てたんだけど、利家の人質になってる間に
弟大活躍で4巻ではついに主要登場人物から名前さえ外される始末…
なんだこの、ただの猪武者くさい兄は(涙
弟が弟属性で皆に可愛がられるのは兄が頼もしいおかげなのにー!
久しぶりに見たらやる夫真田家シリーズが更新されていたので
改めて最初から一息に読んでしまった。
やっぱり面白い…!
周辺諸国の描写も人物描写も丁寧だし解りやすい。
シモネタもおり交ぜつつ主題は外さないし、
父・昌幸とか叔父・頼綱とか人外戦力過ぎて笑えるのだが
それでもやっぱり面白い。武田家臣だった父のこだわりとか
苦悩が垣間見えた時は真面目にトキメいた…!
しかし作者が多忙な方らしく、更新はだんだん遅くなる割に
信幸まだに嫁来てないし童●だしで最終回は程遠いカンジ…。
面白いから待つのは楽しみだけどね!
あとは四国勢も詳細説明があって面白かった。
戸次川の戦いとか「信親戦死」としか捉えてなかったのに
歴史って深いなぁ…しかし信親…(涙)
改めて最初から一息に読んでしまった。
やっぱり面白い…!
周辺諸国の描写も人物描写も丁寧だし解りやすい。
シモネタもおり交ぜつつ主題は外さないし、
父・昌幸とか叔父・頼綱とか人外戦力過ぎて笑えるのだが
それでもやっぱり面白い。武田家臣だった父のこだわりとか
苦悩が垣間見えた時は真面目にトキメいた…!
しかし作者が多忙な方らしく、更新はだんだん遅くなる割に
信幸まだに嫁来てないし童●だしで最終回は程遠いカンジ…。
面白いから待つのは楽しみだけどね!
あとは四国勢も詳細説明があって面白かった。
戸次川の戦いとか「信親戦死」としか捉えてなかったのに
歴史って深いなぁ…しかし信親…(涙)