幸村の兄・真田信幸が戦国バサラシリーズに登場してくれないもんかな、という願望の呟き。あとは戦国時代考。小説更新報告も。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こないだうっかり間違えて借りた本、
その名もダイレクトに「大谷吉継」を読んだ。
良かった…っ!!!!!
久しぶりに本読んで泣いたよこんちくしょう!
やっぱり男同士の友情モノはいいな!
三成の親友ポジションは世間的に兼続らしいが、
やっぱり私は刑部だと思うの。
というか三成が「一番の親友は兼続」と言っても、
刑部は笑って「それでも俺の一番の親友は三成だ」って
言いそう!そういう度量の広さが刑部!惚れる!
以前読んだ刑部本では、榊原康政の娘が正妻だったり
思いを告げないままの片思い同士が居たりしたが、
今回はシンプルに「結婚しろって言われたからしました」
みたいな奥さんしか居なくてそっけないほどだった。
娘も息子も父親の違う弟と妹を養子にしたってことで
自分の子供は居なかったもよう…実際のことはどうなんだろ。
それより何より二人の友情ですよ!
互いに足りないところを認め合って「二人で一人前」なんて
笑ってた青年時代を最後に振り返ったりして話上手すぎる…!
しかも刑部が頭巾を外して「これが俺の顔だ」と言った時も、
「顔がどうした。俺の親友は佐吉、紀ノ介と
呼び合ってた頃からの思いだ」
とかキッパリ言ってここで(私が)号泣。
言う。三成なら言う!
美形でも自分の容姿に無頓着そうな彼なら言う!
顔面崩れてても内面見そうだから気にしない!
だって誰にでも公正で己を偽らない三成だもの!
彼のえらいところはちゃんと死ぬまで筋を通すところだと思う。
その不器用さを理解したからこそ、島左近も舞兵庫も付いてきたんだし
刑部も仲間になった。というか、三成のそばで三成を好きだった
人達は、絶対包容力が人並み外れてあった大人の男だったと思う。
ツンデレも笑って愛せる男の中の男だったんだー。ハーレム!?!
(落ち着け自分)
ということで、治部も刑部もステキ過ぎて大満足でした。
バサラの治部&刑部で誤解しないよう、これを読んで頂きたい。
石川能弘著、渾身にオチオシの一冊です。
その名もダイレクトに「大谷吉継」を読んだ。
良かった…っ!!!!!
久しぶりに本読んで泣いたよこんちくしょう!
やっぱり男同士の友情モノはいいな!
三成の親友ポジションは世間的に兼続らしいが、
やっぱり私は刑部だと思うの。
というか三成が「一番の親友は兼続」と言っても、
刑部は笑って「それでも俺の一番の親友は三成だ」って
言いそう!そういう度量の広さが刑部!惚れる!
以前読んだ刑部本では、榊原康政の娘が正妻だったり
思いを告げないままの片思い同士が居たりしたが、
今回はシンプルに「結婚しろって言われたからしました」
みたいな奥さんしか居なくてそっけないほどだった。
娘も息子も父親の違う弟と妹を養子にしたってことで
自分の子供は居なかったもよう…実際のことはどうなんだろ。
それより何より二人の友情ですよ!
互いに足りないところを認め合って「二人で一人前」なんて
笑ってた青年時代を最後に振り返ったりして話上手すぎる…!
しかも刑部が頭巾を外して「これが俺の顔だ」と言った時も、
「顔がどうした。俺の親友は佐吉、紀ノ介と
呼び合ってた頃からの思いだ」
とかキッパリ言ってここで(私が)号泣。
言う。三成なら言う!
美形でも自分の容姿に無頓着そうな彼なら言う!
顔面崩れてても内面見そうだから気にしない!
だって誰にでも公正で己を偽らない三成だもの!
彼のえらいところはちゃんと死ぬまで筋を通すところだと思う。
その不器用さを理解したからこそ、島左近も舞兵庫も付いてきたんだし
刑部も仲間になった。というか、三成のそばで三成を好きだった
人達は、絶対包容力が人並み外れてあった大人の男だったと思う。
ツンデレも笑って愛せる男の中の男だったんだー。ハーレム!?!
(落ち着け自分)
ということで、治部も刑部もステキ過ぎて大満足でした。
バサラの治部&刑部で誤解しないよう、これを読んで頂きたい。
石川能弘著、渾身にオチオシの一冊です。
PR
徳川を嫌うならちゃんと勉強しよう、
という間違った情熱で読んでみた。
徳川四天王の名前くらいは知っている。
三河時代からの最古参…酒井忠次、
信幸兄の嫁の父親…本多忠勝、
忠勝の親友フラグ…榊原康政、
ひこにゃんの先祖(?)…井伊直政
で、話はほとんど忠勝が主人公だった。
最初から山賊と力を合わせるシーンがあり、長らく
忠勝の恋人というポジションに収まる女山賊がいるのだが、
この二人の時代を追っての絡みがやたらえろくて感心した。
ものすごく魅力的なお乳に描かれてました。
時代小説の濡れ場で素直に感心したのは初めてかも(笑)
あとは忠勝ら武闘派の、文治派(主に正信)に対する
不満が多かったような…。意外と普通のサラリーマンぽいくて
ウケた(笑)
もっと真田や兄の描写がちゃんと書かれてるかと
期待してたのにガッカリ。
そして!
忠勝の娘だからか、小松(個人的に呼び捨て)が
沼田城に父と弟を入らせなかった一事に関して、皆して
関ヶ原で一番の手柄
みたいに持ち上げてるのにイラっときた。
きぃいいい、褒めるなら兄褒めてよ!
そして書くなら、兄と一緒に忠勝と康政も助命嘆願した
シーン書いてよ!そっちの方が読みたかったのに。
あとは、ハードカバーの上下巻だったからか、
だんだん後の方になってくると、話が終わらないうちに
次の章に進んじゃうのが気になりました。解決してないのに!
南原幹雄作。
徳川好きなら読んでもいいんじゃないかな~。
という間違った情熱で読んでみた。
徳川四天王の名前くらいは知っている。
三河時代からの最古参…酒井忠次、
信幸兄の嫁の父親…本多忠勝、
忠勝の親友フラグ…榊原康政、
ひこにゃんの先祖(?)…井伊直政
で、話はほとんど忠勝が主人公だった。
最初から山賊と力を合わせるシーンがあり、長らく
忠勝の恋人というポジションに収まる女山賊がいるのだが、
この二人の時代を追っての絡みがやたらえろくて感心した。
ものすごく魅力的なお乳に描かれてました。
時代小説の濡れ場で素直に感心したのは初めてかも(笑)
あとは忠勝ら武闘派の、文治派(主に正信)に対する
不満が多かったような…。意外と普通のサラリーマンぽいくて
ウケた(笑)
もっと真田や兄の描写がちゃんと書かれてるかと
期待してたのにガッカリ。
そして!
忠勝の娘だからか、小松(個人的に呼び捨て)が
沼田城に父と弟を入らせなかった一事に関して、皆して
関ヶ原で一番の手柄
みたいに持ち上げてるのにイラっときた。
きぃいいい、褒めるなら兄褒めてよ!
そして書くなら、兄と一緒に忠勝と康政も助命嘆願した
シーン書いてよ!そっちの方が読みたかったのに。
あとは、ハードカバーの上下巻だったからか、
だんだん後の方になってくると、話が終わらないうちに
次の章に進んじゃうのが気になりました。解決してないのに!
南原幹雄作。
徳川好きなら読んでもいいんじゃないかな~。
私には苦手な真田モノがある。
兄弟の仲が悪い
真田モノである。
そんな真田モノを久しぶりに読んで、
久しぶりにへこんでしまった。
そのままズバリ「真田幸村」というタイトルの
ハードカバー時代小説。作者は畑山博。
兄は弟の出自を見下していて、
弟は徳川に迎合する姿を見下していて…
ああもう打ち込んでるだけでへこんでくる。
池波の真田太平記が至上の私にとって、
仲の悪い真田兄弟というのは論外である。
泣ける。本当に切なくなる。
だから話自体も特に面白いとは思わなかった。
たった一冊で幸村を語るのに、第二次上田合戦の
栄光を引きずって九度山時代を暗く過ごしている
状態を一生懸命書く必要があるだろうか。
それじゃただの根暗な子じゃないか!
逆に大助や佐助の子供なんかがやたら可愛かった。
むしろこっちを主人公にした方が良かったのではと思う。
ただ、
犬伏で別れた時に、兄も自分達と一緒に徳川に
逆らっていたら、秀忠軍(むしろ秀忠本人)を
けちょんけちょんにやっつけてたら、
世の中うまく変えられたんじゃないか
という仮定はなかなか面白いと思った。
真田が3人力を合わせたら、3人組ヒーローが合体して
ロボが発進するくらいには強力になるだろうし、
その後の徳川にとってもけっこうミモノな変化があると思う。
ただし、失敗したら間違いなくお家断絶だ。
兄弟の仲が悪い
真田モノである。
そんな真田モノを久しぶりに読んで、
久しぶりにへこんでしまった。
そのままズバリ「真田幸村」というタイトルの
ハードカバー時代小説。作者は畑山博。
兄は弟の出自を見下していて、
弟は徳川に迎合する姿を見下していて…
ああもう打ち込んでるだけでへこんでくる。
池波の真田太平記が至上の私にとって、
仲の悪い真田兄弟というのは論外である。
泣ける。本当に切なくなる。
だから話自体も特に面白いとは思わなかった。
たった一冊で幸村を語るのに、第二次上田合戦の
栄光を引きずって九度山時代を暗く過ごしている
状態を一生懸命書く必要があるだろうか。
それじゃただの根暗な子じゃないか!
逆に大助や佐助の子供なんかがやたら可愛かった。
むしろこっちを主人公にした方が良かったのではと思う。
ただ、
犬伏で別れた時に、兄も自分達と一緒に徳川に
逆らっていたら、秀忠軍(むしろ秀忠本人)を
けちょんけちょんにやっつけてたら、
世の中うまく変えられたんじゃないか
という仮定はなかなか面白いと思った。
真田が3人力を合わせたら、3人組ヒーローが合体して
ロボが発進するくらいには強力になるだろうし、
その後の徳川にとってもけっこうミモノな変化があると思う。
ただし、失敗したら間違いなくお家断絶だ。
2ちゃんねる発祥のアスキーアートを使ったマンガ?というか
小説というか…とにかく私も人様に勧められるまでは全く
知らなかったのだが、読んでみたら面白かったので強くお勧めする。
(七草様、ありがとうございます~v)
「やる夫」というキャラクターを色々な人間に置き換えて、または
そのまま使って物語を作るのだが、基本的にダメ人間らしい。
で、今回はその「やる夫」を兄、つまり真田信幸にして
ストーリーを書き始めた人がいるのだ。
私も最初はウィキで調べて、意味解らないならがも読み始めたら
面白くてハマりこんでしまった。だってちゃんと調べた史実通りの
詳細で綿密なストーリーなんだもの!
直接兄に関係ない本能寺とか賎ヶ岳とか細かく描写してあるものだから、
10話過ぎてもまだ第一次上田合戦にもならないという超絶スローペース。
でも面白いから主人公忘れがちでも前々問題にならない。
しかも弟がちゃんと兄を大好きだし、父は策謀豊かで頼もしカッコいいし。
真田家を勉強したかったらこれ読むと良いと本当にお勧めできる。
出てくる歴史上の登場人物はそれぞれマンガやアニメのキャラが
多くて、誰が宛てられるのかも興味の的。今のところ真田家に
比べて徳川家臣のキャラ宛が酷いものばかりで、アンチ徳川派
としてはささやかに嬉しい。下ネタも多いから、大手を振って
勧められないのがちょっと困りものだけど…(笑
続き、早くアップされないかな~vvv